仕事と育児の両立はできる? すぐに産休・育休はとりづらい…

クリップ
クリップ

2017/10/07

出典:すくすく子育て[放送日]2017/10/07[再放送]2017/10/13

産休・育休が終わり、1年半ぶりに仕事に復帰しましたが、働きながら2人目を産むことを悩んでいます。
育児と家事と仕事の両立を考えると、2人目を産むなら働き方を変えなければいけないと思っています。通勤には1時間半かかり、毎朝7時には子どもを保育園に送らなければなりません。職場の人にも負担をかけているのではと心配しています。復帰した後も休みが多かったり、時短勤務なところも引け目を感じます。職場は働きやすく理解がありますが、周りに同じようなママさんが少ないので相談できる相手がいません。
子どもが増えたら育児と仕事の両立ができるか不安です。復帰したばかりで、また産休や育休をとるのもためらいがあります。どうすればいいのでしょう。
(1歳9か月の女の子をもつママより)

いつか恩返しをしましょう

福丸由佳さん回答:福丸由佳さん

育児と仕事の両立や、ワークライフバランスなど、最近よく言われますよね。そういったことばは、とてもキラキラとして聞こえますが、実際にはそんなにうまくいきません。デコボコした道をよろよろと進んで、少しずつできるようになることだと思います。
決して1人でできることではありません。ご家族や、民間のベビーシッターさんや、行政のファミリー・サポートなど、周りの協力が必要になります。

周りに迷惑をかけてしまうと感じてしまうかもしれません。ですが、この時期がずっと続くわけではありません。子どもに1番手がかかるのは、5年から10年です。その時期が終わったら、職場に恩返しをしていきましょう。借りたらすぐに返すではなく、子どもから手が離れたらできることがあるかもしれないという気持ちでいましょう。そのように社会全体が“お互いさま”と思えたらいいですね。

夫婦がチームになることが大事

倉石哲也さん回答:倉石哲也さん

子育ては親1人だけでやるものではないと、昔から言われています。どういう人の手を借りていくかを考えるのも大事なことです。
また、最近「チーム育児」ということばが言われています。夫婦で1週間のスケジュールを書いて、役割分担を確認したりするのもよいと思います。
保育園には、同じような悩みを持つママがいるかもしれません。職場以外で相談できる方がいるといいですね。

 

チーム育児ができればいいのですが、メンバーが集められないときに、どうやっていけばいいでしょう?

区役所や保育士に相談する

倉石哲也さん回答:倉石哲也さん

区役所などで相談してはどうでしょう。
また、保育士さんは、どこでサポートが受けられるかなどの情報を持っていることが多いので相談してみましょう。


2人目は欲しいけど、1人だけでも大変… どうすればいいの?

1人目との時間が減ることや、じっくり向き合えなくなるのが不安

育児休暇中に2人目を産みたい。でも、年齢の近いきょうだいを育てるのは大変?

1人っ子だとわがままになりそう どう育てたらいい?


すくすくポイント

2人目を産んだママの話を聞いてみよう!


PR

×     閉じる