当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。
クリップ
2021/10/02
出典:すくすく子育て[放送日]2021/10/02[再放送]2021/10/09
今回は「なんでも質問スペシャル」。みなさんから寄せられた、いろいろな疑問・悩みに専門家が答えます。
専門家: 若盛清美(認定こども園 副園長) 大豆生田啓友(玉川大学 教授/乳幼児教育学)
子どもに好かれるには、どうすればいいの?
ママっ子すぎるけど、母子分離不安なの?
指しゃぶりはやめさせるべき?
髪の毛を吸う子ども、どうすればいい?
6か月の娘。昼寝させたほうがいいの?
若盛清美さん 親たちは育児に一生懸命なんです。一生懸命だからこそ、いろいろな悩みがあるのではないでしょうか。遠慮しないで、「私、こんなことで困っているんだ」という話ができる人を見つけられるといいですね。気分が楽になって、育児も楽しくなるのではないかなと思います。
大豆生田啓友さん 今、家にいる時間が多いので、悩みをネットで調べることがよくあると思います。でも、むしろ不安になるケースが多いんです。でも、気楽に話ができる人に聞いてもらえると、「ああ、そんな感じでいいのか」と思えることもあります。意外とそういうものなのです。特に今だからこそ、なかなか人と会えない中でも、そのように話せる場を、いろんなところに上手につくることが大事ではないかと思います。
こちらもおすすめ!
PR