1歳から友達は必要?

クリップ
クリップ

2

2017/02/04

出典:すくすく子育て[放送日]2017/02/04[再放送]2017/02/10

息子に友達ができたらいいなと思い、週に1度は近くの子育て広場に通っています。
内向的な私の性格が遺伝して、友達作りが上手にならなかったらどうしようと、不安があるからです。
子どもの将来のコミュニケーション能力や、社会への適応力を伸ばすためには1歳くらいから友達が必要なのではと考えています。
広場では、おしゃべりがまだできない息子に代わって、私が他の子と関わるきっかけを作っているのですが、息子を他の子の近くに連れて行っても全く関わろうとしません。
 
1歳から保育園に通って集団生活を始める子と、息子のように3歳から幼稚園に通う子では、コミュニケーション能力に差が出てしまうのではと心配です。
(1歳1か月の男の子をもつママより)

1~2歳頃は友達との関わりより、“人と楽しみを共有する経験”を

坂上裕子さん回答: 坂上 裕子さん

1~2歳ごろは、友達との関わりというより、自分の身の回りにどういうおもしろいものがあるのか、自分の手で探索したり、物を操作することを楽しむ時期です。
スタジオでの息子さんの様子を見ていると、自分が興味を持った物をママに見せに行っています。子どもは、自分が興味を持った物を「こんな面白いものがあったよ。」「これ、楽しいよ。」と共有しようとしているのです。大人はそれを、「うん、そうだね。」と受け止めてあげてください。
このように楽しみを人と共有する経験が、友達作りの土台になります。 “家で子育てしている” “保育園に行っている”、といったことは関係なく、その年齢に応じた大切な経験をすることが大切です。

 

まずは親しい人と信頼関係を

汐見稔幸さん回答:汐見 稔幸さん

今現在、保育園に行った子どものほうが、その年齢より後に幼稚園に行った子どもより、社会性が発達するというデータはありません。
なぜ幼稚園は3歳からなのかというと、自分のほうから友達と遊ぶことをどんどん求めていくようになるのが、だいたい3歳頃からだからです。0~2歳頃は、友達と遊ぶことが絶対に必要というわけではありません。
0~2歳頃の人間関係で大切なのは、友達よりもまず“親子”や“兄弟”という親しい人間との関係性です。この頃に、子どもが好きなように遊べてそれを守ってくれる人がいたり、何かあったときに「大丈夫」と言ってくれる大人がいたりという、安心できる関係性があることが大切なのです。
「世の中は安全・安心なんだ。僕は守られているんだ。」という感覚をしっかり身につけていくと、心に基地ができていきます。すると、全然知らない子とも、それほど不安なく関わっていくことができるのです。つまり、絶対的安心感が他者への不安を無くし、友達と関わる力の土台になります。

1歳頃というのは、他者と関わるための準備をしている段階なので、「友達と関わらせなきゃ」と気にしすぎる必要はありません。


子ども同士のオモチャの取り合い。対処法は?

幼稚園で友達が作れるか心配。どうしたらいい?

子どもの友達作りに悩むし、自分自身も人づきあいが苦手。どうすればいい?


すくすくポイント

大人が考えるような「友達」っていつから始まる?

PR

×     閉じる