産後のサポート、祖父母に頼れないときは?

クリップ
クリップ

2023/12/30

出典:すくすく子育て[放送日]2023/12/30[再放送]2024/01/04

我が家の場合、両親のサポートが受けづらい環境です。私の両親はなくなっているので、里帰りもありません。今後、どういった形で行政以外に助けを求めていけばいいのか不安です。どう世界を広げていけばいいでしょうか。
(妊娠7か月のプレママ)

近所の方に声をかけておく

大日向雅美さん

よく祖父母を頼ろう、「祖父母力」という声がありますね。でも実は、現実的ではない場合が多いんです。だから、祖父母がいないということをネガティブにとらえ過ぎないで、相談にあった「どう広げていけばいいでしょう?」「どう探したらいいでしょう?」ということを、地域の方に聞いて探してみましょう。とてもいい質問だと思います。
ママだけでなく、パパと一緒に近所をまわってみてください。例えば、「何月ごろに生まれます」「ご迷惑をかけるかもしれませんが」と声をかけておくわけです。事前にまわっておくのはとても大事だと思います。

地域の子育て支援サービスに、あらかじめ足を運び相談してみる

大日向雅美さん

行政でも、NPOが運営している子育てひろばや、子ども家庭支援センター、包括支援センターなどが、地域にたくさんあります。今、体ひとつで動きがとれるうちに調べておきましょう。そして、あらかじめ足を運んで、スタッフに「困ったら助けてくださいね」と相談しておくのもいいと思います。
丸山桂里奈さん

自分が産むまでは、あまり気にかけていませんでしたね。今は、親にやさしい環境やサービスがあるといいなと、本当に思います。
鈴木あきえさん(MC) 

子育てに対する社会の姿勢や、行政のサポートにも気がいくようになったんですね。
丸山桂里奈さん

そうなんです。以前は全く考えていませんでしたね。

産んでみてはじめてわかったこと

産後のメンタル

子どもが産まれてからの夫婦

仕事が忙しいパパ。子育てと仕事、どう両立すればいい?

夫婦で伝えるようにしている言葉は?

PR

×     閉じる