
気がつくと伸びてしまっている子どもの髪。おうちで手軽にカットできるとうれしいですよね。

家で簡単にできる子どものヘアカット&アレンジ 今回は「ショートヘアのカット」について教えていただきます。

教えてくれるのは、子ども専門美容室の柏谷早智子(かしわや さちこ)さん。

用意する道具は くし、ヘアクリップ、髪を切る専用のハサミ。


最初に髪をブロック分けします。ショートヘアのカットの場合は、襟足から2~3cm上のところから耳の上までナナメにブロック分けします。

後ろからみると、「く」の字になるようにバランスよく分けます。

下のほうの髪から切っていきます。
髪の毛を指ではさみ、その指を地肌につけて、指に沿って髪の毛を切っていきます。

子どもが急に動かないか注意しながら、髪の生え際のラインに合わせて切り進めます。


耳のまわりも生え際に合わせて指の角度を変えながら切ります。このとき、耳が出ていると髪と一緒に切ってしまいそうで危ないので、指を全部くっつけて耳をガードするような感じでおさえてあげます。

続いて、上の髪を切っていきます。この時、先ほど切った下の髪の長さをガイドにします。

毛先をちょっと軽くしたいときは、スキバサミを使います。

上の髪をクリップでとめ、下の髪の毛先2~3cmのあたりにスキバサミを入れます。
上の髪を下ろせば、自然な軽さになります。

最後に前髪全体を軽く整えたらできあがりです。



すっきりしてかっこよくなりました。後ろも横もさっぱりしましたね!

みなさんも親子で楽しく挑戦してみてください。
まいにちスクスク「おうちで簡単!ヘアカット&アレンジ」の番組記事
- (1)長い髪の毛先を整える
- (2)前髪を整える
- (3)ショートヘアのカット
- (4)ヘアアレンジを楽しむ
![]()
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら
PR






