保育園ではトイレに行くのに家ではおむつ。どうすればいい?

クリップ
クリップ

2

2022/12/17

出典:すくすく子育て[放送日]2022/12/17[再放送]2022/12/22

長男は4歳になりますが、なかなかトイレトレーニングが進んでいません。3歳半健診のときに、半数以上の子たちがパンツだったので、頑張らないといけないと思ったんです。でも、トイレに誘っても嫌がるし、電車のおもちゃを使ってあそび感覚でトイレに連れて行っても、すでにおしっこをもらしていたり。
実は、保育園では布パンツを履いていて、ひとりでトイレに行けるそうなんです。でも、家ではパンツをすごく嫌がります。どうすれば家でもパンツを履いてくれるのか、わからなくて悩んでいます。
(お子さん2人のパパ)

園では頑張っていることを評価する

回答:中野美和子さん

お子さんは、保育園ではできているので、トイレトレーニングは進んでいます。園で頑張って、みんなのペースに合わせているわけです。まずは、そのことを評価してあげてください。
園で頑張った分、家では楽にしたい。おむつの快適さが忘れられない。そういう状況だと思います。嫌がる場合は、おうちでは「もう少しおむつ」という気持ちでよいと思います。

ほかの子どもとは比べない。子どものペースで

回答:中野美和子さん

親はどうしてもわが子をほかの子と比べてしまいがちです。子どもにとってはいちばん嫌なことです。大人でも、親同士で比べられたら嫌ですよね。映像での嫌がり方を見ると、「自分には自分のペースがある、好きにさせてほしい」と主張しているように思えました。もう少しお子さんが乗ってくるまで待って、家では甘えさせてください。下のお子さんがいることもあり、まだまだ甘えたいのかもしれませんね。
どうしたら自主的にトイレに行ってくれますか?

何かに集中しているときには誘わない。トイレのタイミングを予告しておく

回答:中野美和子さん

例えば、テレビを食い入るように見ているなど、何かに集中しているときは「トイレに行こう」と誘わないようにしましょう。子どもにとっては、タイミングがずれてしまうわけです。そのため、「この番組が終わったら行こうか」など、おしっこタイムを予告しておく方法もあります。
また、電車のおもちゃでトイレに連れて行くのはとてもいいと思いますが、トイレでは遊ばないようにしましょう。トイレは遊び場ではないことを、きちんと伝えてください。
トイレでうまくできなくておもらしをしたときは、どう声をかけたらいいですか?

「次は教えてね」など前向きなことばで対応する

回答:中野美和子さん

親の立場では「またもらしてしまった、掃除・洗濯をしないといけない」と思うかもしれません。でも、「どうして言わないの」「汚れちゃうじゃない」と、その状況を責めるのは意味がありません。「次は教えてね」のように、前向きなことばで対応したほうがよいでしょう。

トイレトレーニングを始めるタイミングは?

トイレトレーニングが進まない。どうすればいい?

子どもがトイレでするようになって回数が増えたけど大丈夫?

PR

×     閉じる