子どもをどのようにトイレに誘えばいい?

クリップ
クリップ

2

2016/11/05

出典:すくすく子育て[放送日]2016/11/05[再放送]2016/11/11

息子は2歳半からトイレトレーニングを本格的に開始しました。
でも、始めてから3か月間、一度もトイレでできたことがありません。
遊んでいるときに、「トイレに行ってみる?」「おしっこ溜まってない?」と誘ってみるのですが、話をそらそうとします。それでも根気強く誘うと、「じゃあ見るだけ!」と言って、トイレには行ってくれるのですが、なかなか座ろうとしません。どのようにトイレに誘えばいいのでしょうか?
(2歳9か月の男の子をもつママより)

遊びがひと段落したときに声をかける

井桁 容子さん回答:井桁 容子さん

子どもは遊んでいるときは、遊ぶことに夢中です。やりたいことがあるときは、やりたいことに集中したいですよね。

声をかけるときは、遊びがひと段落したときにするといいと思います。
遊びがひと段落したところで、「トイレに行ってみる?」と誘って、「行きたくない」と言われたら、「おしっこが出そうになったら教えてくれる?」と聞いてみてください。
そうすると、トイレに行きたくないと、気持ちをこじらせることはないと思います。

 

子どもに主導権をもたせる

坂上 裕子さん回答:坂上 裕子さん

例えば、補助便座とおまるの2つがある場合は、「今日はトイレとおまる、どっちでする?」と選べるようにしたり、パンツをはかせるときも、「どのパンツにする?」と選ばせてあげたりと、子どもが主導権を持てるようなプロセスがあるといいと思います。

 
 

トイレに行きたいと言う前に、「おしっこが出ちゃった」と事後報告になった場合は、どのように対応すればいいのでしょうか?

井桁 容子さん回答:井桁 容子さん

「出ちゃった」と言われたときは、「残念だったね。気持ち良くないね。早く新しいパンツに変えようね」と声をかけてあげましょう。
また、“オムツ”で「出ちゃった」より、“パンツ”で「出ちゃった」を経験させることも効果があるかと思います。
“パンツ”で出ちゃう方が、不快感が強いですよね。

近くの公園に出るときなどに、かっこいいパンツをはかせて、「このかっこいいパンツは濡らしたくないよね、おしっこ出そうになったら教えてね」とするといいと思います。


トイレトレーニングはいつから始めるべき?

トイレでおしっこ・うんちができない状態でもパンツにするべき?

子どものおしっこのリズムはどうやってつかめばいい?

夜のオムツがなかなかはずれない。病院は受診すべき?


すくすくポイント

全国のママたちが考案!トイレトレーニングを楽しく進めるアイデアをご紹介!

全国のママたちが考案!トイレトレーニングを楽しく進めるアイデアをご紹介!

PR

×     閉じる