育児の悩みは誰に相談すればいい?

クリップ
クリップ

1

2016/02/27

出典:すくすく子育て[放送日]2016/02/27[再放送]2016/03/04

昼間は毎日子どもと2人きりで、社会とのつながりがありません。
その上、息子が最近言うことを聞いてくれず困っています。
子どもと2人きりなので、どう対処したらいいのかもわかりません。
子どもがずっとぐずっていると、自分自身が子どもに怒られ続けているようで、絶望感にとらわれてしまいます。
こういうとき、誰に助けを求めればいいのでしょうか。(1歳の子をもつママ)

地域の相談窓口などを利用して、誰かに相談。

大豆生田 啓友さん回答:大豆生田 啓友さん

家で母子2人きりで子育てをしていると、気がめいってしまうこともありますよね。
ただ、子どもがどんなにぐずっていても、決して子どもはママを責めているわけではありません。
まずはそのことを理解し、「私に対して怒っているわけではない」と思うことが大切です。
例えばママの作ったものが食べたくないから食べないと言っているわけではなく、子どもはそういうものなのです。

「つらい」と思ったら、とにかくその気持ちを誰かに聞いてもらうことが大切です。

地域には困ったときの相談先がたくさんあります。
例えば、それぞれの自治体には保健師さんがいます。
支援センターなどにも気兼ねなく話すことが出来るスタッフがいます。
「つらい」と思ったときは利用してみてください。

地域の相談窓口での取り組み

<利用者支援事業>
今年度から始まった国の取り組みです。
各自治体で、子育ての悩みを聞いてくれる専任スタッフを配置しています。
「何を相談したらいいのか言葉に出来ないけれど、つらい・・・」という内容でも、相談に乗ってくれます。



一人で我慢しようと思い過ぎない

伊藤美奈子さん回答:伊藤 美奈子さん

子どもが暴れたり、反抗したりするのはママが嫌いだからやっているのではなく、「ママ大好き」という気持ちの裏返しです。
むしろ、「ママだったら大丈夫、何をやっても許してくれる」と思っているんですね。

とは言うものの、子どもと向き合う中で、反抗されたり暴れたりされると、とてもストレスですよね。
子どもの反抗を我慢してイライラし、いい対処ができないことにさらにイライラを募らせいくというのは、とても悪循環です。
一人で抱え込まず、物理的・精神的に一人になれる時間を作るといいでしょう。
一人で我慢しようと思い過ぎないほうがいいですよ。

支援センターでは、1人の時間を作るために、「夫に子どもの面倒を見てもらい、1人で外出すること」を提案してくれることがあります。
しかし、自分のために時間を使うこと自体がダメな気がして、なかなかできません。
(1歳の子をもつママ)

大豆生田 啓友さん回答:大豆生田 啓友さん

専業主婦の方は、自分の時間を作ることに引け目を感じてしまうことが多いです。
自分は子どもの面倒を見ることが仕事なんだから、自分のために時間を使うことが申し訳ないと夫に対して思う人が多いようです。
しかし、そんなことはありません。自分の時間を作り、ママが元気になることが、子どもにとっては一番です。

悩んでいたママはその後?

専門家のアドバイスを受けたママがその後どうなったか、放送終了後の様子を「質問スペシャル2015(5)」でご紹介します。



どうしたらママ友ができる?

社会の一員から外れたように感じる。どうすればいい?

働く以外に社会と関わる方法は?

欲しいお菓子をあきらめさせるには?

PR

×     閉じる