気軽に話せるママ友がほしい… どうしたらいい?

クリップ
クリップ

2017/12/02

出典:すくすく子育て[放送日]2017/12/02[再放送]2017/12/08

子育てをはじめて1年、近所に子どもの話を自由にできるママ友がいなくて悩んでいます。せっかく仲よくなっても仕事に復帰したり、引っ越したりで、また探さないといけなくて、毎回「はじめまして」で疲れてしまいます。知らないママに声をかける勇気も持てません。
子どもを産む前は、バスガイドの仕事をしていて、友人との時間も楽しんでいました。でも、今はパパとしか話をしない日もあります。できれば、学校や仕事での友人のように、お互いのことがわかっていて、気兼ねなく話ができるママ友が欲しいのです。それが思いのほか難しくて悩んでしまいます。
子どものためにも、私のためにもと思うのですが、無理して作るものではないのかもしれません。どうしたら、気軽に話ができるママ友ができるのでしょうか?
(1歳1か月の女の子をもつママより)

すぐに何でも話せる人をと思わない

大日向雅美さん回答:大日向雅美さん

難しい悩みですよね。
今まで育児をがんばってきて、少しほっとしたときに、ほとばしるように人と話をしたいと思う。私たちは、人と関わり合いながら生きているのですから、当たり前のことです。ただ、ママ友とは、気軽に話せないこともあると、どこかで線を引くことも大事です。
毎回「はじめまして」になるのも、しかたがありません。学校や職場であれば、生活感覚が似ていたり、趣味が同じだったり、そうしたことをきっかけに友人をつくっていけます。ですが、ママ友は、子どもを介しての関係という面があります。人間関係のつくりかたが違うので、学校や職場の友人のようになるのは無理なんです。だから、すぐに何でも話せる人をと思わないで、少しずつ、「はじめまして」と言える人からはじめていきましょう。

自分が行ってみたいところに、子どもと行ってみる

倉石哲也さん回答:倉石哲也さん

話ができる機会がないのは残念なことですよね。
でも、買い物しているときに店員さんとやりとりをしたり、「赤ちゃん、大きくなったねぇ」と声をかけてもらえたり、友だち以外にも人とのつながりがあると思います。
チャンスがあれば、ママが行ってみたいと思うお店やスポットに、お子さんと一緒に行ってみてください。そこで出会う方とは、服の話をしたり、雑貨の話をしたり、そんな関係になれると思います。店員さんが話しかけてくださることもあります。以前の友人とは違うかもしれないけど、人とのつながりに新鮮さがあるのではないかと思います。

子どものためにママ友を作ろうとしなくていい

大日向雅美さん回答:大日向雅美さん

みなさんが、ママ友をつくらないといけないと思い詰める理由のひとつに、「子どもに友だちをつくってあげなくては」というママの思いがあります。でも、1~2歳代は、いっしょに遊んでいるように見えても、友だちだという自覚はないのです。だから、子どものためにママ友をつくろうと思わなくてもいいんですよ。
子どもは、3~5歳ぐらいになると、自分たちで友だちをつくります。そのころのママ友との関係は、違った意味で難しいと思います。今は、ママとお子さんとの関係を大事につくっていく。それで十分なんです。


ママになって後悔はない…けど悲しい。どうすれば気持ちが楽になる?

子どものいない旧友と、どうやって会ったらいい?

児童センターや子育て支援センターで仲よしグループにうまくなじめない


すくすくポイント

子育てをしていると孤独になるの?


PR

×     閉じる