スプーンがうまく使えない、いつから使えるようになる?

クリップ
クリップ

2

2017/07/01

出典:すくすく子育て[放送日]2017/07/01[再放送]2017/07/07

10か月くらいから、スプーンを持たせ始めました。でも、なかなかスプーンやフォークを使いたがりません。離乳食は早めからスタートしていたので、時間がかからずにできるようになるのではないかと、ちょっと期待をしていたのですが。私がスプーンですくってあげると、上手に持って口に運ぶことはできるのですが、私に「もっとすくって」とあまえ、自分からすくって食べようとはしません。
ネットで調べたら、1歳3か月ぐらいでは、上手になる時期みたいなことが書いてあったので、ちょっと焦りを覚えました。
どうすれば、自分ひとりで使えるようになりますか?
(1歳6か月の男の子をもつママより)

スプーンを渡すのは合理的だから

井桁容子さん回答:井桁容子さん

スプーンをママに渡すのは合理的だからです。自分ではうまくすくえないから、うまくすくえるお母さんを使って口に入れるほうが早いということです。あまえているのではありません。ですので「自分で食べないといけないんだ」と思ったときは、きちんと食べます。人に協力してもらうのが上手だとも言えますね。

自分ではうまくすくえない場所など、手伝ってあげても全然問題ありません。こういうことで、あまえんぼうにはなりません。

 

いつぐらいから上手に使えるようになるんですか?

今は手づかみ食べでよい。1歳代は脇が開かないのでスプーンで食べづらい

太田百合子さん回答:太田百合子さん

1歳代のころは手づかみ食べが全盛期で、2~3歳になるとスプーンやフォークを使うようになります。
ですので、今の年齢なら手づかみ食べでもかまいません。手づかみ食べが長いほうが、指先の感覚が養われるので、できれば手づかみ食べをいっぱいしたほうがよいです。

発達の点では、1歳代は脇を開けにくく、手首をかえすこともうまくできません。まだ、スプーンが使いづらいのです。2歳ぐらいになると、脇が開いてきて上手にすくえるようになります。ですから、焦る必要はありません。


食べものを大事にしてほしい、どんなふうに教えたらいい?

食事中遊んでばかりでじっとしていない、どうしたら集中して食べてくれる?

食事のときに遊んだり寝てしまったり、どうしたら短い時間で食べられる?

子どもと一緒に外食をするときの工夫は?


すくすくポイント

年齢ごとの食事のしつけ


PR

×     閉じる