毎日の家事、乗り切るコツは?大忙しのママ・パパたちの家事「ちょいラク」テクニック PR

クリップ
クリップ

3

2019/03/29

kao_merit_anq2019

子育ては365日24時間休みなし!毎日、朝起きてから夜寝るまで時間が飛ぶように過ぎていきます。そんな中でも、食事の支度、後片付け、掃除、洗濯…やらなければならないことは山積み。みなさんは毎日の家事をどのように効率よくこなしているのでしょうか。

先日、すくコムで実施した「家事・育児の工夫」についてのアンケートをもとに、毎日忙しいママパパをちょっと楽にしてくれる、暮らしのヒントを探ってみましょう!

※回答者:ご家庭に2歳~8歳のお子さまがいらっしゃる方 1,878人


毎日の家事、特に大変なのは…「朝の準備」「夕食の支度」「子どもの入浴」

アンケートでは、まず、ふだん家事・育児をしていて、最も「大変だ」と感じるのは何をしているときかを尋ねました。

Q.ふだん家事・育児をしていて、最も「大変だ」と感じるのは何をしているときですか?

graph

最も多かったのが「夕食の支度」、次いで「子どもの朝の登園や登校準備」「子どもの入浴」という順になりました。

みなさん、どんな点で苦労しているのでしょうか?そして、乗り切るためにどんな工夫をしているのでしょう?

夕食の支度 こうして”ちょいラク”!

【ここがタイヘン!】
 
・子どもが構ってほしくて騒いでいるけど、なかなか構ってあげられない!でも、ご飯は手抜きしたくなくて、何皿か作りたいので時間もかかるというところ。
 
・抱っこ要求があったり、火を使っていてもそばにきてしまって支度が進まない。
 
・メイン、副菜、汁物、これらを必ず彩りよく作らなくては!!と思っているので、献立を考える時点でへとへとになります。

 
cook

▼「火を使わない」調理で子どもとの時間を捻出!
 
・シリコンスチーマーを活用。ガスと違ってレンジにお任せできるので、子どもの相手をしながら調理可能。
 
・電気圧力鍋。火を使わないので目を離していても大丈夫!その間、子どもと思いっきり遊べる!
 
・火を使って料理をすると子どもの相手をしていると危ないので、できる限り電子レンジ&トースターでできる料理を作るようにしている。
 
▼子どもにも協力してもらう!
 
・息子ができる事、できそうな事は、お手伝いしてもらう。今は、玉ねぎの皮むき、卵を割る、調味料を入れる、混ぜる、などの作業は全て息子に手伝ってもらうようにした。満足すると、ひとり遊びに戻ってくれる。
 
・子どものしつけも兼ねて、お皿はシンクまで持ってくる、準備の時にはお箸などは自分たちで用意するなど、手伝ってもらってます。
 
▼子どもが喜ぶアレンジレシピで乗り切る!
 
・「ポトフ⇒カレーライスまたはシチュー⇒カレードリア⇒カレーうどん」「三食ごはん⇒麻婆豆腐または麻婆なんちゃら⇒あんかけ焼きそば または あんかけ丼」などのリメイクに次ぐリメイクで1週間うまく乗り切る!
 
・野菜をみじん切りにしてひき肉を加え、ミートソースを作って冷凍しておきドリア、スパゲティ、スープなどいろいろなものにアレンジしたり蒸し野菜にかけたりして一品にする。用意の時短にもなるし、子どもの食い付きがいいので早く食べ終わることで夕食時間の時短にもなる。
 
▼他にも!夕食作りの工夫あれこれ
 
・炒めるだけなどの簡単なキットを週1回は利用している。野菜はカット野菜を購入する。
 
・なるべく夕食作りで洗い物を増やしたくないので、キッチンバサミ&ポリ袋で調理。
 
・洗い物を減らすため、なるべく大人も子どももワンプレートのお皿を使うようにしています。
 
・ご飯の補助を減らすために、なるべく自分でスプーンやフォークを使って食べられるように小さくカットしたり、冷ましてから食卓に出す工夫をしています。
 
・何品も作ると時間がかかるので、ひとつのメニューでたくさん栄養が取れるようにしています。
 

子どもの朝の準備 こうして”ちょいラク”!

【ここがタイヘン!】
 
・朝起きるのが苦手で起きてもダラダラしてしまう。着替えや食事も遊びながらやるので、なかなか進まないことが多いです。
 
・時間が決まっている中で服を着替えさせたりお弁当を作ったり。出る間際にウンチに行きたいと言い出したり…。とにかく毎朝大変です!
 
・朝は時間が決まっているので、時間内に済ませないといけないのに、その日の気分で全然進まない日も多いので。
 

 
cook

▼時計を使ってスケジュールを意識させる
 
・時計の絵を貼り付けて、いつまでに何が終わればいいかを伝えている。朝ごはんは何時まで、着替えは何時まで、家を出るのは何時など。
 
・まだ時計の見方もわからないのですがあえて息子用の時計を買ってきてあげて、数字は読めるので「長い針が8になったら着替えようね。」とか「まだ遊びたかったら8まで遊んだら歯磨きしようね。」と。見通しが見えることで心構え的なことができるのか息子にはそのやり方が今のところ合ってるみたいです。
 
▼朝に子どもの楽しみを作る
 
・磁石タイプのマグネットを使っています。例えば、「ご飯食べた」をひっくり返すと「できた!」と書いてあります。
 
・歯磨きをした後に着替えをするのですが、靴下を必ず本人に選ばせます。「歯磨きが終わったら靴下選んでいいよ~♪」と言ってお気に入りを選ばせる楽しみを与えます。
 
・寝る前に朝食メニューを聞いておく。翌朝は「好きなものがあるよー!」って誘い出す。
 
▼子どもの”スイッチ”を上手に入れる
 
・10分間だけ好きなことをする時間を与えて、気持ちを切り替えて自ら保育園に行く気分になってもらってます。
 
・タイマーで、「5分以内に着替えてね!」と言うとゲーム感覚で速く動いてくれる。
 
・世話焼きが好きなので「下の子にお着替えのお手本見せてあげて」など、上手く誘導して一緒に着替えをする。
 

子どもの入浴 こうして”ちょいラク”!

【ここがタイヘン!】
 
・自分と子どもを洗うのに時間がかかるため、大変です。お風呂の支度や上がった後の保湿、着替えも含めて、一番体力がいる育児です。
 
・お風呂に入るまでに時間がかかり、入ったら今度は出たがらない。かつ、頭を洗うのを嫌がる。顔に水がかかった!と泣き、耳に水が入った!と泣き、出る時にはクタクタになる。
 
・髪の毛が長いからシャンプーを泡立てて洗って流すのが大変です。シャンプーが地肌に残っていないか…と 気になります。
 
・4歳と0歳をひとりで入浴させることが多いので、手際よく洗うのがすごく大変。上の子が、なんでも「自分でやりたい」時期で、やらせてみたはいいけどシャンプーやリンスを大量に使ってもったいなかったり、シャワーを出しっぱなしにしたりして、それを下の子も見ながら相手するのが疲れる。
 

 
cook

▼お風呂タイムを楽しい時間に!
 
・お風呂が好きになるように、おもちゃ大作戦を行っています。飽きるとまた入りたがらないので適宜おもちゃを交換したりしています。
 
・子どもが入りたくなるように、入浴剤をいくつか用意して、毎日選んでもらいます。一番に入る子が入れて良いというと、割と入りたがってくれます。
 
・風呂では、美容師になりきり、髪を洗う。歯磨きでは、衛生士になりきります。
 
・シャンプーをするときに泡を角にしたり猫の耳みたいにして楽しませる。
 
▼「泡」で出てくるシャンプーやボディソープを利用
 
・脱衣場やお風呂におもちゃを持ち込み少しでも飽きないようにしてお風呂に入ったり、シャンプーや体を洗うのを泡立てる手間をなくすため、泡で出てくるものにしています。
 
・シャンプーとボディーソープは泡タイプにすると子どもがひとりで洗ってもすすぎ残しが少なくてすむし、時間もかからない。
 
▼お風呂あがりに便利なグッズを活用
 
・ママ用のバスローブを買った。オイルを塗ってからバスローブを着ることで、自分の保湿もちゃんとできて寒さ対策にもなった。
 
・髪を乾かすまでに吸水抜群のヘアキャップをかぶらせ乾かすときは吸水手袋をしている。
 
・お風呂あがりの化粧水や乳液をつけるのにも時間がかかるため、自分のスキンケアはオールインワンのものに変えて時短しています。
 


catch

catch-2

img_product1
img_product2

catch-2


 ●泡がヘタらず、汗のニオイ・ベタつきもすっきり洗える
 ●泡立ていらずで、すすぎも早いからラクラク
 ●お子さまでもラクに押せるポンプ
 ●髪と地肌とおなじ弱酸性、ノンシリコーン処方

ポンプ300ml、つめかえ用240ml、ともにオープン価格【商品の詳細は(こちら)】

 

catch-2

img_product1

catch-2


 ●お子さまのからまりやすい細い髪も、さらさらするんな仕上がりに
 ●ドライヤーの時も髪がからまりにくく、乾かしやすい
 ●髪と地肌とおなじ弱酸性
 ●ピーチシャボンのやさしい香り

ポンプ360ml、つめかえ用285ml、ともにオープン価格【商品の詳細は(こちら)】


お寄せいただいた”ちょいラク”アイデアを上手に取り入れて、おうちで過ごす、お子さんとのかけがえのない時間を大切にできたらいいですね。

アンケートにご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!

▼こちらの記事もおすすめ


子どもの「ひとりでやってみたい!」 どう応援してますか? 〜みんなのエピソード・アンケートまとめ〜[PR]

kao_2_dr_thumb
皮膚科医が解説! 子どもの頭皮、髪の毛にまつわる素朴なギモン[PR]

×     閉じる