生活リズム いつから どんなふうに?

クリップ
クリップ

1

2018/01/06

出典:すくすく子育て[放送日]2018/01/06[再放送]2018/01/12

子どもの生活リズムは、いつから、どんなふうに整えていけばいいのでしょう。
小児科医の草川功さん(聖路加国際病院小児科院長)に、そのコツを聞いてみました。

生活リズムを整えはじめる時期

子どもは1歳半~2歳ごろになると、ひとり歩きができたり、少ししゃべるようになり、ひとりで遊べるようになります。この時期になったら、生活リズムをしっかり作っていきましょう。
(草川功さん)

歩きはじめるようになったら、生活リズムを整えるチャンスです。
運動量もぐんと増えて、リズムを作りやすくなります。

生活リズムを整えるコツ

2歳近くになり、夜の授乳がなくなると、長時間眠れるようになります。
本格的に生活リズムを整えていく時期に入るんです。

例えば、朝はカーテンを開けて、光を浴びて目覚めるようにします。子どもが「朝だ」とわかる状況をつくってあげるんです。朝ごはんは、簡単でもいいので食べましょう。できれば家族一緒に食べるといいですね。排便のリズムがしっかりしていると食欲も安定します。そして、午前中に思いっきり体を動かすこと。
これで生活リズムが整えやすくなるんです。
(草川功さん)
「午前中は〇〇に出かける」と決めるのもひとつの方法です。公園で遊ぶ、買い物、犬の散歩など、何か目標があるとよいかもしれません。
(草川功さん)

子どもの生活リズムを整えはじめるのは、ひとり歩きができるようになったら。
スムーズに整えるポイントは、午前中の運動です。食べることと遊ぶことは、つながっているんです。
まずは、朝ごはんと午前中のお出かけからはじめてみましょう。



パパとの時間、子どもの生活リズム、何を優先すればいい?

昼寝が不規則… 生活リズムを整えるためには起こすほうがよい?

仕事や家事をこなしつつ、ママの生活リズムを整えるには?

どうして保育園では、みんなスムーズにお昼寝ができるの?


PR

×     閉じる