子どもが生まれてからパパにイライラするのはなぜ?

クリップ
クリップ

2023/08/20

出典:すくすく子育て[放送日]2023/08/20[再放送]2023/08/24

まずは、白鳥久美子さんのお悩みです。

白鳥久美子さん

夫である芸人のチェリー吉武さんとは、「これ以上すてきな人はいない」と私からプロポーズして結婚し、2年後に娘が生まれました。お互い仕事が忙しくても、協力しながら子育てできると思っていましたが、最近夫へのイライラが増えています。
例えば、子どもの預け先の登録や調整は私で、丸投げされます。食事だって一緒に作ってほしいのに、気づくと私がしています。以前は夫のために料理を作るのがとても好きで、もぐもぐ食べてくれるのが気持ちよかったのですが、今では食べる音にイライラします。こんなふうに感じるとは考えもしませんでした。
でも、ママ友の話を聞くと、夫は育児をしているほうだと思います。お風呂に入れたり、ごはんを食べさせたり、着替えや歯みがき、寝かしつけや夜泣きの対応、保育園の送迎など、いろいろとしてくれます。それでも、夫の育児は子どもと接するところだけだと感じます。例えばごはんのメニューを決めたり、買い物にいったり、作ったり、食べさせるまでの道筋は私なんです。
子どもが生まれてから夫にイライラするのは、どうしてなんでしょう?

夫のチェリー吉武さんにも話を聞いています。

チェリー吉武さん

子どもが生まれる前、妻はおおらかで、よく料理を作ってくれました。海外の仕事から帰ってくると、「日本食、食べる?」と言って、肉じゃがや豚汁を作ってくれたんです。今は私にイライラしていると思います。こんなに変わるんだと感じました。


―― すくすくファミリーのみなさんは、子どもが生まれてから夫婦関係は変わりましたか?

〇「好きな部分が嫌になる」がわかります。
〇夫婦で仲よく何気ない会話をすることがなくなり、業務連絡のようなやりとりばかりになりました。何かを頼むときは「できそうかな?」と空気を読むことからはじまるので疲れますね。
〇家事をしてくれても、洗い物に汚れが残っていたり、ごみの捨て忘れがあったり。やりきっていなくてイラッとすることが多々あります。


―― 倉石さん、どうして子どもが生まれると夫婦関係が変わってしまうのでしょうか?

ママは大きく変化するのに、パパは変わっていない

回答:倉石哲也さん

子どもが生まれると、ママは四六時中子どもの命を守る作業をしています。まず「赤ちゃんを守らないといけない」という意識があり、子どもと本能的と言っていいほどの関係ができます。そのとき、パパが手を差し出しても、「その方法じゃない」「そんなふうにされると困る」となってしまうことがあり、パパもどうしていいのかわからなくなってしまいます。
また、ママには大きな変化があります。例えば、体の状態や、外出の機会が少なくなるなどの生活が一変します。一方で、パパはこれまで通り仕事に行くことが多く、変わりにくい。ママからみれば、「私はこんなに変わっているのに、なぜパパだけ変わらないの?」と感じるわけです。


―― 例えば、パパが育休をとって子育てを担っていくと、パパもイライラするでしょうか?

「育休を取ったパパ」のモデルがなくて試行錯誤している

回答:倉石哲也さん

パパもイライラすると思います。今の子育て世代は「仕事に行くのが自分の役割」と考える父親を見て育っている人が多く、自分の父親は育休を取っていないから「育休を取ったパパ」のモデルがありません。パパもどうしていいのかわからず、試行錯誤しながら一生懸命やっていると思います。

ママがイライラしているとき、パパにどうしてほしい?

何もしてくれないパパに困惑… どうすればいい?

こどものホンネ ~ 寝るときはひとりで寝たい? それとも誰かと一緒に寝たい?

PR

×     閉じる