モヤモヤ子育て ~ 祖父母が育児にすごく干渉してくる…

クリップ
クリップ

2023/04/15

出典:すくすく子育て[放送日]2023/04/15[再放送]2023/04/20

「モヤモヤ子育て」のコーナーでは、みなさんから寄せられた「育児のモヤモヤ」について、みんなで考えていきます。今回のモヤモヤはこちら!

義父母の過干渉にものすごく悩んでいます。ミルクの作り方、薬、だっこのしかた、教育方針など、自分たちのやりかたを押しつけてきます。「最近のやり方はこうだ」と説明しても聞きません。このような祖父母とは、どのようにつきあっていくといいのでしょうか? 
(お子さん3歳のママ)

すくすくファミリー

ふたごの娘を11か月で保育園に預けたのですが、「小さいうちから子どもを預けて働く必要があるのか」「熱が出たら子どもがかわいそうだ」とか、延々と聞かされました。そんなときは、「大丈夫。大丈夫」と流していましたね。真に受けてしまうとイライラしてしまうし、いろんな考え方があると思います。「私の子どもなら、私が大丈夫と思えばいい」と考えて、気にしないようにしていました。
すくすくファミリー

私が祖父母に「今は〇〇だから」と言うと、どうしても角が立ちます。そこで、祖父母と子育て支援施設に行って、保健師さんや保育士さんなど、専門家の意見を一緒に聞くようにしました。私から言うよりも、聞き入れてくれると思います。
すくすくファミリー

わが家も「子どもがかわいそう」と言われて、一挙手一投足「それは違う」と言われました。そのたびに「時代が違うんだって」をひたすら言っていましたね。否定されたと思うかもしれないので、「お母さんのときはそうだったんだね」とフォローしています。
大日向雅美さん

みなさんの例はとても賢いですね。私はじいじ・ばあばの年代ですが、やはり否定されるのはつらいんですよ。でも、よかれと思って関わっているだけなんです。仕事に復帰するママ・パパは、今まで以上にじいじ・ばあばに助けられることもあると思います。そのとき、少し引いて、お互いに言い分があると考えましょう。ひとつの解決策より、お互いに寄り添って、答えを探すプロセスが大事だと感じます。

0歳児を園に預けて働くことで、子どもの成長に影響はある?

もうすぐ育休明け。育児と仕事のバランスをどうとる?

こどものホンネ ~ おうちのお手伝いしてる?

PR

×     閉じる