赤ちゃんの夜泣き、どうしたらいい?

クリップ
クリップ

2022/04/09

出典:すくすく子育て[放送日]2022/04/09[再放送]2022/04/14

次男(5か月)は、ひと晩のうちに何度も夜泣きします。多いときは1時間おきです。長男のときはあまりなかったので、どうしていいのか戸惑っています。
改善するために、寝かしつけの授乳をミルクにかえるなど、いろいろなことを試してみましたが、通用しませんでした。泣きたいだけなのか、おなかがすいて泣いているのか、どうしていいのか悩んでいます。
(お子さん6歳・5か月のママ)

赤ちゃんは睡眠と覚醒のリズムを学んでいる途中

回答:黒田公美さん

脳には睡眠中枢と覚醒中枢があり、それぞれが切り替わることで、睡眠から覚醒、覚醒から睡眠へ移っていきます。赤ちゃんは、睡眠と覚醒のリズムを学んでいる途中で、スイッチのように切り替えることがうまくできないと考えられています。うまく切り替えできないときに嫌な感じがして泣いてしまう。眠いのに寝られなくてぐずったり、すっきり起きられなくて泣いたりする子もいます。赤ちゃんは練習している途中なので、少し長い目でみましょう。

泣くことは赤ちゃんの発信

回答:井桁容子さん

泣くことは、「おなかがすいたよ」「のどが渇いたよ」「暑いよ」「夢を見たよ」など、赤ちゃんの発信なんです。赤ちゃんが泣くと、大人は泣きやませたくなりますが、何の発信なのか少し察してみてください。そうすることで、だんだん「こうするとよく寝る」といったことがわかってくると思います。それまでの折り合いのつけ方が大事かもしれません。
ネットで、泣いても放置することによって赤ちゃんがよく眠れるようになるという、ねんねの練習法をみたのですが、効果はあるのですか?

子どもによって合う・合わないがある

回答:黒田公美さん
 
最近の研究によると、効果がある子どもがいる一方で、合わない子もいます。いちど試してみるのもいいでしょう。親によっては、泣かせたままにすることが罪悪感やストレスになる場合もあるので、方法に固執せずに「自分には合わなかった」とあきらめてもいいと思います。
夜まとめて眠れるようになるのは、いつごろからですか?

2歳半ぐらいになると、夜泣きは減ってくる

回答:黒田公美さん

夜泣きの悩みは、9か月~1歳半ぐらいのお子さんでとても多いようです。この時期の睡眠の脳波を調べた実験では、非常に早いサイクルで夜中に何回も起きかけていることがわかっています。これがだんだん安定して、睡眠が浅くなってきたところで起きるまでにならず、また眠りに戻れるようになります。2歳半ぐらいになると、夜泣きは減ってくるでしょう。

寝かしつけに時間がかかる… どうしたらいい?

おすすめの寝かしつけ法は?

PR

×     閉じる