声や音の違い、聞きわけてるの?

クリップ
クリップ

1

2017/07/29

出典:すくすく子育て[放送日]2017/07/29[再放送]2017/08/04

日本語と英語、聞きわけられるの?
3か月のころ、初めて英語の歌を聞かせてみたら、日本語の歌のときと違って、神妙な様子で聞いていました。6か月になると、英語の歌ではリズムをとって、日本語では笑っているような。でも反応に大きな違いは見られなくなりました。
3か月のころは、日本語と英語の違いがわかっていたのでしょうか?
(7か月の男の子をもつママより)

英語と日本語を聞かせると脳の反応する場所が違う

小西行郎さん回答:小西行郎さん

生まれたときには、英語と日本語の聞きわけができているかもしれません。
というのも、英語と日本語を聞かせて、それぞれ脳波を見ると、脳の反応する場所が違うのです。

歌を聞いたときの動きについては、歌詞のことばではなくリズムに反応しているためです。
歌とことばには違いがあるのです。

生まれたときはあらゆる言語を聞きわけられる

坂上裕子さん回答:坂上裕子さん

生まれて6か月ぐらいまでは、あらゆる国のことば、言語の音を聞きわけられると言われています。
9か月になると、例えば「L」と「R」の音の聞きわけが難しくなってきます。

でも、だからといって、聞きわけられるように、早く何かしないといけないわけではありません。
9か月ぐらいまでは、自分の生活に必要な音を、聞きわける練習をたくさんしているのです。

 

自分の名前わかってるの?
ご機嫌斜めのときに、子どもの名前を入れた替えうたを歌うと機嫌がよくなります。
同じ歌でも、名前を入れないとあまり喜びません。自分の名前がわかっているのでしょうか?
(10か月の男の子をもつママより)

名前ではなく、メロディや調子の変化が楽しい

小西行郎さん回答:小西行郎さん

機嫌がよくなるのは、メロディや調子が楽しかったからではないかと思います。
子どもにとって、歌のメロディや調子の変化がおもしろいのです。
替えうたで、違う音が入って、さらに変化があると、よりおもしろいのでしょうね。

名前がわかっているわけではありません。

自分の名前がわかるようになるのは1歳~1歳半ごろ

坂上裕子さん回答:坂上裕子さん

特定の音が自分を呼ぶときに使われている、つまり、音と自分との対応がわかるようになるのは、1歳~1歳半ごろと言われています。

みなさん、お子さんのことを「〇〇ちゃん」といつも呼んでいると思います。そこで、子どもが「はーい」と手をあげて返事をしたりすると、「すごいね、わかっているのね」と思うかもしれません。でも、特定の音と自分の対応が、まだわかっていない場合もあります。そういうときは、違う名前で呼んでも、同じように返事をします。
子どもは、自分の名前がわかっていなくても、呼ばれたら「はーい」と返事をすることを期待されているとわかっているのです。

 

赤ちゃんでも他の子に影響されやすい?
外出中、機嫌がよかったときに、他の赤ちゃんの泣き声が聞こえてくると、自分も泣き始めました。
赤ちゃんでも他の子に影響されるのでしょうか?
(3か月の男の子をもつママより)

赤ちゃんは周囲につられて泣く

小西行郎さん回答:小西行郎さん

生まれてすぐのころから、つられて泣くことはあります。
だからといって、不安だとか、そういった感情が関係しているわけではありません。

人の気持ちに共感する能力の種を持っている

坂上裕子さん回答:坂上裕子さん

大人でも、もらい泣きなど、つられて泣くことがありますよね。
でも、考えて、理解してそうなるわけではありません。

つられて泣くことは、大きくなってから、人の気持ちに共感できることにつながっています。
赤ちゃんは、そのような共感する能力の種を持って生まれているわけです。

 

泣き声を聞くと、赤ちゃんは静かになる?
弟が泣き出すと、お姉ちゃんがぐずって泣きだします。でも、お姉ちゃんのぐずりがヒートアップしてくると、弟は泣きやみます。いつもこんな感じで、そのまま寝てしまうこともあります。
赤ちゃんは、子どもの泣き声を聞くと、静かになったり眠くなったりするのでしょうか?
(1歳8か月の女の子と2か月の男の子をもつママより)

周囲の刺激が多すぎると受け付けなくなる

坂上裕子さん回答:坂上裕子さん

この場合、状況がわかっているのではありません。ごくごく小さいうちは、すごく刺激が多かったり、うるさかったりするときは、自分で情報を受け付けないようにして、そのまま寝てしまうことがあります。
大きくなると見られなくなります。

刺激が多いと疲れてしまって、本能的に自分を守ろうとしているのかもしれません。

赤ちゃんの防衛反応です

小西行郎さん回答:小西行郎さん

このような反応は、防衛反応と言われています。


どこまで見えてる? 何を見てるの?

ことばがわかるのはいつごろから?

ママが体調不良のとき、よそよそしい態度に、なぜ?

母親や父親がわかるのは、いつごろから?

子育てをしているパパ・ママへのメッセージ


すくすくポイント

赤ちゃんの記憶力


PR

×     閉じる