子どもと植物を育ててみよう(1)ハツカダイコンの種まき

クリップ
クリップ

2024/03/11

出典:まいにちスクスク[放送日]2024/03/08[再放送]2024/03/11

子どもと一緒に植物を育ててみませんか? 親子でガーデニングを楽しんでいるという、園芸家の井上華子さんに教えてもらいました。
初回は、はじめての人でも育てやすいハツカダイコンの種まきです。

講師:
井上華子(園芸家)
子どもにとって、種から野菜になるまでを見ることは、植物の生命力を感じることができてよい経験になりますよ。

用意するもの

種、培養土、紙パック、カップ、霧吹きを用意します。培養土は、ホームセンターや園芸店などで手に入ります。

プランターは、コンパクトで子どもでも育てやすい、紙パックから作ったものを使います。

紙パックプランターの作り方

まず、注ぎ口を留めます。

続いて、水はけ用の穴をあけます。

穴は側面の下のほうに10個程度です。反対側も同じようにあけます。

最後に、上面のふちから1cmくらい内側を切り取ります。

これで完成です。

種のまき方

それでは、種をまいていきましょう。

まず、プランターに土を入れます。

この中でハツカダイコンができるので、入れ過ぎかなと思う程度に土を入れます。「トントントン」として、土をならしておきましょう。

種をまく前に霧吹きで土を湿らせておきましょう。種がまきやすくなります。

種はまくぶんだけ、先にカップに取り分けておくと、子どももまきやすくなります。
※種は茶色ですが、種苗会社によっては色をつけている場合があります

土の表面にすじをつけます。1cmくらいの深さにしておきましょう。

種をまいていきます。

写真のように間隔をおいてまきます。

続いて、指で土をつまむようにして、種に土をかぶせていきます。

最後の仕上げに霧吹きをして、土と種をなじませます。

育て方

芽が出るまでは、窓辺や軒下などの日かげに置き、乾燥させないように注意します。
種をまいて2~3日ほどで芽が出てきます。

芽が出たら屋外に出しましょう。日光を浴びて、ぐんぐん育っていきます。

表面が乾いたら水やりしましょう。

混み合ってきたら間引きします。元気な葉を残して、3~4㎝間隔にします。

茎の赤い部分が土から出てきたら、根元を覆うように土を寄せます。

1か月くらいで収穫できます。
ハツカダイコンの種まきは、春や秋がベストシーズンです。

井上華子さん

もしうまくいかなかったとしても、種をまく時期や置く場所を変えて、何度か挑戦してみてください。何か発見があるかもしれませんよ。

まいにちスクスク「子どもと植物を育ててみよう」の番組記事

まいにちスクスク
 
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら

PR

×     閉じる