1歳から食べられる! イベントごはん(4)節句メニュー

クリップ
クリップ

2021/12/16

出典:まいにちスクスク[放送日]2021/12/16[再放送]2021/12/23

季節のさまざまなイベントや子どもの行事。手軽においしいごはんを作って、お祝いできたらうれしいですよね。子どもも大人もおいしく食べられるレシピを、栄養指導やメニュー考案のスペシャリスト、牧野直子さんに教えてもらいます。
今回のテーマは「節句メニュー」です。

講師:
牧野直子(管理栄養士)
子どものお祝いやイベントで、自宅で作って楽しみたいという声をよく聞きます。簡単で見栄えのいい料理を紹介していきます。

たい寿司(ずし)

最初は、ひな祭りにもピッタリの「たい寿司(ずし)」です!

<材料(作りやすい分量)>

2合
たい
2切れ
にんじん
小1/2本
※大人2人・子ども1人分で盛りつける場合
炊いたごはん
1合
たい
1切れ
にんじん
1切れ
青のり
少々
卵そぼろ(作りやすい分量)
1個
だし汁
大さじ1
少々
すし酢(炊いたごはん1合の場合)
25ml
砂糖
小さじ2
小さじ1/2弱

<作り方>

まず、たいに塩(小さじ1/3)をふります。

にんじんは皮をむき、1cm幅に切ります。

米をとぎ、炊飯器の線まで水を入れます。

水気をふいたたいと、にんじんをのせ、標準のコースを選び、ごはんを炊きます。

卵そぼろを作ります。
卵にだし汁を入れて混ぜ合わせ、味付けに塩を少々入れます。だし汁を加えることで、ふわっと食べやすい卵ができます。

フッ素樹脂加工のフライパンで、油をひかずに、菜箸を使ってそぼろにします。

炊き上がったら、たいとにんじんを取り出します。

ごはんをボウルに移し、すし酢を混ぜ、すし飯を作ります。

たいは、皮と骨をとって身をほぐします。

にんじんの半分は型抜きします。

残りの半分は細かく刻みます。

すし飯に、たいと刻んだにんじんを加えて混ぜます。

器にラップをひき、卵そぼろ、すし飯の順に入れ、押し固めます。

ひっくり返して、盛りつけます。

最後に青のりをふり、型抜きしたにんじんを飾れば完成です。

こいのぼりのオムライス

次に、材料や味付けを変え、こいのぼりのオムライスを作ってみましょう。

<材料(作りやすい分量)>

2合
鶏ささみ
2本
にんじん
小1/2本
※大人2人・子ども1人分で盛りつける場合
炊いたごはん
1合
鶏ささみ
1本
にんじん
1切れ
トマトケチャップ
大さじ1
チーズ・のり
適量
薄焼き卵(1枚分・子ども1人分)
卵(小)
1個
マヨネーズ
小さじ1/2
少々
サラダ油
適量

<作り方>

鶏ささみの筋をとり、観音開きにし、塩(小さじ1/3程度)をふり下味をつけます。

炊飯器に米を入れ、鶏ささみとにんじんをのせて炊きます。

炊き上がったら、鶏ささみとにんじんを取り出します。
ボウルに移したごはんに、トマトケチャップ、ほぐした鶏ささみとにんじんを入れ、よく混ぜます。

ラップの上に、80gほどのごはんをのせ、こいのぼりの形に整えます。

盛り付けて、こいのぼりの尾ひれの形をつくります。

小さめの卵に、マヨネーズ、塩ひとつまみを入れ、薄焼き卵を作ります。

完全に火を通しておきましょう。

ごはんの上に薄焼き卵をのせ、尾ひれに切れ目を入れます。

薄焼き卵でごはんを包んで形を整えます。

目の部分は、チーズとのりを丸く切って飾りつけます。

トマトケチャップでうろこを描けば完成です。

1歳のころは、つかみ食べが始まる時期です。つかみ食べのきっかけになることもあります。
子どもと一緒にぜひ食べてみてくださいね。


まいにちスクスク「1歳から食べられる! イベントごはん」の番組記事

まいにちスクスク
 
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら

PR

×     閉じる