親子で発見! 科学あそび(2)水と油の不思議

クリップ
クリップ

2022/02/01

出典:まいにちスクスク[放送日]2022/02/01[再放送]2022/02/08

親子で一緒に、科学の不思議さを楽しんでみませんか?
身のまわりの科学を遊びにすれば、子どもは興味津々になります。子どもの「なぜ?」という好奇心を育てることにつながりますよ。
今回のテーマは「水と油の不思議」です。

講師:
川村康文(東京理科大学 理学部 教授)
専門は自然エネルギー、理科教育など。子どもの科学教育にくわしい。

石けんであぶり出し

まずは「石けんであぶり出し」で遊んでみましょう。

好きな色の折り紙を選んで裏返します。

裏側の白い面に、石けんで好きな絵を描いてみましょう。
このままだと絵は見えません。

紙を水の中に入れると……

絵があぶり出しのように浮かび上がってきました!

石けんには、水になじみやすい性質があります。そのため、石けんで描いた部分だけに水がしみこんで、絵が見えるようになるんです。

ペンで書いた魚が泳ぐ!?

もうひとつ、不思議なお絵描き遊びをしてみましょう。

アルミホイルに、ホワイトボード用のペンで絵を描き、中を塗りつぶします。

描いた絵が乾くまで30秒程度待ちます。
※絵柄などによって乾く時間が異なります

これを、絵の端からそっと水に入れていくと……

描いた絵がアルミホイルからはがれて、水にプカプカと浮かびました!
※ペンの種類によっては、はがれにくいことがあります

ホワイトボード用のペンのインクには油が入っています。油は水の上に浮かぶので、インクで描いた絵も水の上に浮くのです。

どの野菜が水に浮かぶ?

どんなものが水に浮かぶのか、身近な野菜で試してみるのも面白いですね。

浮くかどうかは、大きさや重さで決まるのではなく、密度が水より大きいかどうかで決まります。密度が水より大きいと沈み、小さいと浮くのです。
いろいろな野菜で試してみましょう。

子どもに「どうして?」と聞かれて、パパやママがこたえられないこともありますよね。でも、それはとてもよいことです。「難しいね。一緒に考えよう」と共感してあげることが大切です。身近なもので、いろいろな発見をしてくださいね。

まいにちスクスク
 
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら

PR

×     閉じる