子どものウソにどう付き合えばいい?

クリップ
クリップ

1

2016/01/23

出典:すくすく子育て[放送日]2016/01/23[再放送]2016/01/29

4歳の娘がウソだとわかる、ウソをつきます。例えば、部屋が散らかっているときに注意をすると、「おばけがきて、おもちゃを出した」などと言います。今は分かりやすいうそですが、判断がつきにくいウソをつくようになってほしくありません。子どものウソにどう付き合えばいいですか?(4歳の女の子をもつママ)

岩立 京子さん回答:岩立 京子さん

ウソというのは、非常に知的に発達してこないとつけないものです。
自分のやったことがわかっていて、それに対して相手がどう反応してくるのかもわかっていて、それを避けるために、取り繕って言っています。相手の行動や考えが読めないと出来ないことですね。
なので、あまり頭ごなしに怒っていると、怒られないためのウソをついていくようになるので、「あれ?おばけなんか来なかったかもな~」というように流すことでも、子どもには「ばれちゃったかな~」という思いが残ります。
「あなたがやったよね」と追い詰めたり、むきになって注意する時期でもないかなと思います。
倉石 哲也さん回答:倉石 哲也さん

人との関わりの中でウソをつくことが出てきます。
気まずいことがあるとウソをつきますし、想像力が働いてウソをつくようなこともあります。
人を傷つけるようなウソをついたときにはきちんと叱って説明をするなど、メリハリをつけるといいですね。


自分のことを1人でできるようになるには?

親が手を貸すのは、どの程度がいい?

登下校の練習は、いつ頃どのようにすればいい?

不審者についての注意は子どもにどう伝える?

トイレで失敗しないようにどう声かけをすればいい?

小学校入学までに読み書きや計算はどこまで勉強させればいい?

絵が苦手な子どもに興味を持たせる働きかけは?

運動はどの程度できればいい?


PR

×     閉じる