40歳をこえて体力に自信がない。この先の子育ては大丈夫?

クリップ
クリップ

2021/11/27

出典:すくすく子育て[放送日]2021/11/27[再放送]2021/12/04

高齢出産を経て、初めての子育てをしている40代のママ・パパたちに、40代の子育てで大変なことを聞いてみました。

〇やっぱり体力ですかね。(お子さん10か月のママ)
〇わかります。子育ての相談で「とりあえず体力と気力でやりきった」と言われると、それは無理だなと思いました。(お子さん3歳のママ)
〇公園で子どもが走り出しても、まず追いつけませんよね。(お子さん2歳のママ)
〇年齢的に腰や足にきますね。持久力もなくなっていると感じます。(お子さん3歳のパパ)
〇育休中で筋力が落ちたかもしれません。私も腰にくるときがあります。(お子さん10か月のパパ)
〇将来、子どもの運動会で転んでしまいそうです。(お子さん3歳のママ)
〇今がいちばん若くて、どんどん年をとる一方なので、不安が増すばかりですね。(お子さん10か月のママ)

みなさん、体力面に大きな不安を感じている様子です。これから子どもがますます活発になるので、将来のことも心配だといいます。
40歳をこえて、体力に自信がないのに、この先の子育ては大丈夫でしょうか?

年齢よりも運動習慣の有無が大きな差に

回答:大鷹美子さん

年齢のせいだと考えがちですが、医学的には、40代はそれほど筋力と体力が落ちる時期ではありません。一方で、いろいろな理由で、定期的な運動から遠ざかっている方がとても多い。週に1回、短時間のジョギングでも効果があります。年齢よりも、運動習慣の有無が大きな差になると思います。

運動習慣は体力的にも精神的にもいい

回答:大鷹美子さん

私自身、子どもが0歳のときに一念発起して、子守を夫に任せられる週末に、水泳教室に通いました。時間をつくってでも運動をする習慣を持つことが、体力の増進につながり、自分の時間を持て、精神的にもリフレッシュできると思います。

子育てにメリハリをつける

回答:倉石哲也さん

子どもと遊ぶのも体力づくりだと考えてみましょう。若い世代のママ・パパと同じように、ずっと遊び続けるのは難しいかもしれません。だから、子どもが楽しんでいるときは、子どもの世界を大事にして、見守ってください。子どもがぐずったりするようなら、親の出番です。上手にあやしてあげたり、気持ちをそらしてあげたりして、心のバランスをとってあげる。見守るときと、サポートするときのメリハリをつけるわけです。
子どもを放っておくように考えてしまい、罪悪感を持つ必要はありません。量より質を意識するといいのではないかと思います。
親が高齢で頼れません。どうしたらいい?

親以外の頼れる人・サービスを探す

回答:大鷹美子さん

私が子育てしていたときも、親が高齢でほとんど頼れませんでした。そのため、保育園以外にも、ベビーシッターや家政婦など、いろいろな方のサポートを受けました。

子育て世代包括支援センターを利用する

回答:倉石哲也さん

地域の中にも、子育てをサポートしてくれる人がたくさんいます。今、自治体で最も標準的になっているのは「子育て世代包括支援センター」です。無料でいろいろなアドバイスを受けることができます。自分に合ったサービスを教えてくれるわけです。頼る相手として、とても大事だと思います。

親がほかの人を頼るのは、子どもの成長にもいい

回答:倉石哲也さん

実は、親がほかの人を頼ることは、子どもの成長にもよく、社会性を伸ばすという意味でも大事なことです。たくさんの人たちに支えてもらいながら、チームで子育てしていくことを、より意識してみてください。
子育てが大変な時期と更年期が重なって大変です。

更年期障害の症状はさまざま。深刻な症状になることも

回答:大鷹美子さん

女性の更年期障害は、加齢に伴う女性ホルモンの減少によって心身に不調があらわれるもので、その症状はさまざまです。「ホットフラッシュ(汗をかきやすい・イライラする・眠れないなど)」がよくみられる症状のひとつです。症状が軽くて気がつかずに済む人も多い一方で、症状がつらくて「家事ができない」「仕事に行けない」など、非常に調子が悪くなる場合もあります。
症状が深刻であれば、放っておかずにきちんと対応してください。別の病気がないかどうか、検査したほうがよいでしょう。日常生活に支障があるような強い症状がある場合は、産婦人科を受診してください。

若いママ・パパとのコミュニケーションは、どうしたらいい?

周りからの心ない言葉にどう向き合う?

PR

×     閉じる