外遊びでは砂にお絵かきやどんぐり集め。活発になってほしいけど、どうしたらいい?

クリップ
クリップ

2020/02/01

出典:すくすく子育て[放送日]2020/02/01[再放送]2020/02/08

幼児教室で、「体力アップのためにたくさん歩かせてください」と言われたので、毎日公園に行くようにしています。でも、公園に行くと、走り回っているよりも砂にお絵かきをしたりどんぐりを集めたりする遊びが好きなようです。公園に小学生や幼稚園くらいの子がいると端っこで遊んでいます。こんな遊び方でいいですか?
(2歳10か月男の子、4か月 女の子のママ)

2歳児はまだ友達と一緒に遊べない。公園にいく時間帯も選んでみては。

回答:加部一彦さん

大きい子がいるなど、子どもにとって引っ込み思案になってしまうような環境があると、活発に走り回るのは難しいかもしれません。2、3歳くらいだと親から離れるか離れないかの変わり目でもあります。やっと離れてお友達のほうに行っても、お友達とはまだ一緒に遊べない。どこかで親を意識しながら遊んでいます。何か気になる要素があると、なかなかそちらに近寄ることができない一つの要因にもなるでしょうから、そういうことも考えて、公園に行く時間帯を選ぶことも大切かもしれません。

細かい手先の動き、しゃがんだり立ったりする動きも大切です。

回答:吉田伊津美さん

細かい手先の動きもとても大事な時期です。自分でやりたいことを見つけて砂に絵を描いたり、木の実で遊ぶ経験もいいと思います。また、そういう遊びをするには立ったりしゃがんだりもしています。これも体を使った運動です。今、小学生でもしゃがむことができない子がいます。トイレが和式から洋式になった、布団からベッドになったなど、生活の中でしゃがむことが減っているのです。しかし、地面にあるものを拾うときには、しゃがむ動きもできますね。
生活が便利になっているので、昔は必要だったいろいろな体の動きが必要ではなくなってきています。自動ドアは、押したり引いたりする必要はありませんし、水道も蛇口をひねらなくても自動で水が出るものがあります。そういう意味では、遊びの中で細かい動きをしていくことも大事な経験です。昔に戻ろうということではなく、昔は当たり前のように自然に経験していたことが、今は減っているということを、少し頭に置いておくことも必要かと思います。

今の子どもたちは、本当に体力が落ちているの?

もっと体を動かして遊んでほしい。どうすればいい?

遊ぶ場所が少ない。これからの外遊びに影響はありませんか?

元気すぎて相手をするのが大変! どうすればいい?

幼児期の基本的な動き

家で体を動かす遊びのヒント

PR

×     閉じる