非認知能力と性格に関連性はある?

クリップ
クリップ

3

2018/09/01

出典:すくすく子育て[放送日]2018/09/01

子どもには、気にしすぎる性格の私よりも、マイペースでおおらかなパパに似て欲しいと思っています。非認知能力と性格には、関連性があるのでしょうか?
(2歳の女の子をもつママより)

生まれながらの性格は大事にする

河邉貴子さん回答:河邉貴子さん

非認知能力に、社会性も人間力も高い完璧な人をイメージしているのかもしれませんね。子どもは、生まれながらの気質・性格を持っています。それは、規定されるべきものではなく、その子なりのいい側面なので、まず大事にしてあげないといけないと思います。

それぞれの性格に合った非認知能力がある

遠藤利彦さん回答:遠藤利彦さん

例えば、引っ込み思案なお子さんであれば、どんな非認知的な心の力があればよいだろうかと考えてみてください。それは、人前で話をしたり、少し自己主張したりするようなことかもしれません。それぞれの気質・性格に合った非認知能力が身についていくと、よりお友だちと遊べたり、いろんなものに興味を持って粘り強く頑張れたりといったことにつながるのではないかと思います。親はそのために何かをするというより、頭の片隅に置いておく程度でよいと思います。


「非認知能力」って、どんな力?

非認知能力を育てるには、いつから、どんなことをすればいい?

非認知能力を育むために、どんな遊びをすればいい?

親は子どもの遊びにどう関わればいい?

子どもに接する時間が少ないと、心の育ちに影響はある?


すくすくポイント

「ごっこ遊び」は子どもの世界を広げる


PR

×     閉じる