パパとの上手な家事シェアの方法は?

クリップ
クリップ

2017/12/09

出典:すくすく子育て[放送日]2017/12/09[再放送]2017/12/15

育休中ですが、3人目の子どもが生まれて、家事に手一杯です。パパが、お願いした家事しかやってくれないことに、ちょっと不満があります。例えば3つほど頼むと、1つ目をやっては休み、2つ目をやっては休み、最後の1つはやる気がなくなっているのか、やるのを忘れているのか、結局できていません。面倒な家事から逃げているように見えます。トイレ掃除など隅々までやってはくれますが、しかたなくやっているように見えます。パパが言うには、私の要求水準が高いのだそうです。唯一自発的にやってくれるのは、メダカの水槽の掃除なのですが、ほかにもたくさん家事がたまっているので、自ら必要な家事に気付いて動いてほしいのです。そんなパパとの、上手な家事シェアの方法はありますか?
(6歳と4歳の女の子、4か月の男の子をもつママより)

パパはママがどんな家事をしているのかよく見る

水無田気流さん回答:水無田気流さん

ママにとってメダカの水槽の掃除は、野球にたとえるなら、10対1で負けている試合で打ったソロホームランのようなものです。もう試合には関係ないわけです。そうではなく、出塁しているような大事な場面で打ってほしい。そんなときに、バッターボックスにも立ってくれない。どうでもいいところで、自分の打率だけを考えているように見えてしまうわけです。
ママは育休中で、いつかは仕事に復帰します。そのとき、2人の連携プレイで家庭を作っていくためには、今からでも家事の状況を見ていかないといけません。よく見ていないと、ママが必要ないと思っている水槽の掃除を頑張ってしまうという掛け違いが起こってしまうんです。今は、家庭のスタメンではないのかもしれません。でも、ベンチスタートだからこそ、よく見ていないとママが家事で何を必要としているのかわからないのです。

パパは自発的に家事をやって夫婦で対話する

大豆生田啓友さん回答:大豆生田啓友さん

今回のパパのような立場の方は、全国にたくさんいらっしゃると思います。
パパから「ママの要求水準が高い」という話はよく聞きますが、それは期待の表れだと考えてください。期待されなくなったら、何も言われなくなるので、言われているうちが絶対いいはずです。
だとするなら、具体的に一歩を進める必要があるのではないでしょうか。今は「やりたくないけど、言われたからやる」といった受身の状態かもしれません。そこを、自分からこれをやろうと、具体的にあげていくのはどうでしょう。やろうとした家事が、ママが必要ではないと思っていることかもしれないので、そこは2人で対話をしていく。ママも「それは助かる」など、褒めましょう。コミュニケーションが増えて、家事の共同作業が起こることによって、夫婦間がすごくよくなると思います。


予定通り進まない家事、どうしたらいい?

専業主婦は家事をひとりでするべき?

夫婦で互いの家事のやり方が違うのでイライラしてしまう


すくすくポイント

調理の際の家事ストレスをなくす方法


PR

×     閉じる