あそびのタネ 花や実のあそび(1)並べるあそび

クリップ
クリップ

2025/06/30

出典:まいにちスクスク[放送日]2025/06/26[再放送]2025/07/01

道端で見かける小さな花。足元に落ちている木の実。公園の隅っこにある葉っぱ。自然の中には子どもたちの成長を促すあそびのタネがたくさんあります。今回のあそびのタネは、小さな花や実を使った遊びを紹介します。

まずは「並べる」あそび。かんたんなので、親子でやってみましょう。

自然あそびの監修:
相澤悦子

いろいろな種類・色の小さな花を集める

いろいろな種類・色の小さな花を集めます。
※植物採集してよい場所か確認してから遊びましょう

公園で遊んでいても見逃してしまうような小さな花を探してみます。
好きな色の草花をみつけ、少しずつ摘みとります。

丸くなるように並べる

集めた花を、似ている色がとなりにくるように、丸く並べてみましょう。

花の色がグラデーションになって、並べるだけできれいな絵のように。

並べることで花にもいろんな色、種類があることがわかります。

大きな葉っぱの上に並べて、家の中に飾るのもおすすめです。

サクラの実を並べてみよう

   

今度は、さくらの実を並べてみましょう。

並べようとすると転がって大変だけど、そんなときは溝を掘ってみます。
  

いろんな形に溝を掘って、並べていくだけで楽しい遊びになります。

いろんな色の実を並べてみても楽しいですよ。

花びらのマニキュア

お花の色はとてもきれいだから、きれいなマニキュアにもなります。

爪に水をつけてぬらして、花びらをペタっとはるとできあがり。
梅や菜の花のような、薄い花びらで遊びます。

木の実のアクセサリー

最後は、ヘビイチゴの実でアクセサリーを作ります。

井草や松の葉など、先がとがっている茎にヘビイチゴの実を刺せば…

ヘビイチゴのブレスレットになります。

いろんな木の実や花を使って、アクセサリーを作ってみましょう。
※小さな子は保護者と一緒に遊びましょう


みなさんも、子どもたちの日常にある身近な自然に目を向けて、あそびのタネをみつけてみてください。


まいにちスクスク
 
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら

PR

×     閉じる