育児と介護のダブルケア

クリップ
クリップ

2021/10/30

出典:すくすく子育て[放送日]2021/10/30[再放送]2021/11/06

育児と介護を同時に行う「ダブルケア」。親や家族の介護に小さな子どもの世話。心身ともに限界を感じている人も少なくありません。ダブルケアの当事者や、今後に不安を感じる人たちの悩みを聞きながら、どう向き合えばいいのか、専門家と一緒に考えます。

専門家:
小薮基司(横浜市すすき野地域ケアプラザ 所長/社会福祉士)
植木美子(一般社団法人 ダブルケアサポート 理事)

今回のテーマについて

ダブルケアをしている人は、全国に25万3000人(※)。特に30~40代が多いといわれています。深刻な社会問題になっているといえるのではないでしょうか。
※2016年 内閣府調べ

晩婚化・晩産化などが要因になっている

コメント:植木美子さん

ダブルケアの大きな要因のひとつが、晩婚化・晩産化といわれています。第一子出産平均年齢は、1975年では25.7歳で、2020年では30.7歳になっています(※)。当然、赤ちゃんを産む年齢が上がれば、祖父母の年齢も上がっています。そういったことで、ダブルケアが増えているのではないかと思われます。
※2020年 厚生労働省調べ

育児・介護・仕事を両立するには?

介護のイライラ… 子どもへのしわ寄せが心配

介護で子どもに我慢させていることがつらい…

ダブルケア 当事者の相談先

PR

×     閉じる