【週末のお試しレシピ】お弁当生活応援♪ バリエーションを増やそう!卵焼きレシピ(みんなのきょうの料理)Part2
週末の土曜日と日曜日は子どもがいる家庭にぴったりのレシピをご紹介!ぜひ、ご活用ください。
毎朝のお弁当作りにかかせない「卵焼き」。やはり、子どもの大好きな「卵焼き」はマストアイテムですよね。冷蔵庫にある食材をちょこっとプラスしてアレンジを効かせれば、毎日お弁当に入れても飽きずに食べてくれますよ!
今回は、レシピサイト「みんなのきょうの料理」の中から、卵焼きのアレンジレシピを厳選してご紹介します。
しらす+細ねぎで風味豊かに
こちらも甘みを加えない卵焼きのアレンジレシピです。しらすの塩けとうまみで卵焼きをさらにおいしく!ネギの青みが加わって彩りも華やかになりますね。丸いフライパンを使って卵焼きを作るテクニックも紹介されています。
【材料】(2人分)
・しらす干し 30g
・卵 3コ
・細ねぎ 2~3本
・大根 (すりおろす) カップ1/3
・塩 少々
・こしょう 少々
・サラダ油 大さじ1
・しょうゆ 少々
▼詳しい作り方はこちら
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/31592_しらすの卵焼き.html
じゃがいも入りでボリュームアップ!
じゃがいもとベーコンが入った、まるでオムレツのような卵焼きがこちら。ボリュームがあるので食べた時の満足感もUP!ベーコンのうまみでコクも出ます。サンドイッチの弁当に入れても合いそうな洋風卵焼きです。
【材料】(2~3人分)
<卵液>
・卵 3コ
・水 カップ1/4
・うす口しょうゆ 小さじ2
*なければしょうゆ小さじ 2+1/2でもよい。
・ベーコン 2枚
・じゃがいも 1コ(80g)
・サラダ油 適量
▼詳しい作り方はこちら
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/30100_じゃがいもとベーコンの卵焼き.html
缶詰で簡単に”う巻き風”♪これだけで立派なメインおかずに!
さんまの缶詰を使って、ちょっと豪華な、う巻き風の卵焼きを作りましょう。巻いたときに具がちょうど中心にくるよう、卵焼き器の手前を3cmほどあけて、さんまをのせて焼くのがコツですよ!
【材料】(1人分)
*19×13.5cmの卵焼き器1コ分/1人分の目安は約1/2量。
・卵 3コ
・だし 大さじ3
・さんまのかば焼き (缶詰)1/2缶(40g)
・好みのおにぎり 適量
・砂糖
・サラダ油
▼詳しい作り方はこちら
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/31142_缶詰さんまのう巻き風弁当.html
「みんなのきょうの料理」には、他にもいろいろな卵焼きのレシピが掲載されています。毎日のお弁当作りに役立つメニューもたくさんありますよ!ぜひ検索してみてください。
▼こちらの記事もぜひごらんください!
子どもがいる家庭にぴったりのレシピ集
PR