マギー審司が教える 親子で楽しめる簡単マジック(4)ティッシュを使ったマジック
家族で手品を楽しんでみませんか? 子どももほんの少しの練習でマスターできる、とっておきのマジックを、マギー審司さんに教えてもらいました。

講師: マギー審司
今回のマジック

マジックに挑戦するのは、男の子(7歳)とパパの親子。

今回は、子どもがティッシュを使ったマジックで、パパにプレゼントを渡します。
マジックをみてみよう

まず、手を見てください。何も持っていないですね。

ティッシュを3枚くらい取り出します。

くるくるっと丸めます。

「出てこい…出てこい…」とおまじないをかけると…

ん? 何かがありますよ!

なんと、鉛筆削りが出てきました。
今回は、鉛筆削りの代わりに、中からプレゼントが出てくるようにしてみましょう。
マジックのタネ明かし
このマジックは、とても簡単にできます。

中から出てくるものを、最初からティッシュの裏に隠しておくんです。

正面から見ると、ティッシュに遮られて見えません。

マジックのはじめに、手を見せて「何も持っていません」とアピールすることがポイントです。

そのあと、ティッシュと一緒に取るわけです。

相手ではなく、手元を見つめて集中することも大切です。
※鉛筆削りは気をつけて持ちましょう
大人が一緒に練習するときは、子どもがうまくできたらほめてあげることも大事です。自信を持って本番に臨めます。
やってみよう

まずは、パパに内緒で、似顔絵のプレゼントを作りました。マジックを使った予想外のプレゼント。パパは驚いてくれるのでしょうか。

いよいよ、パパにマジックを披露します。

子ども ―― 今からティッシュを使ったマジックをします。手には何も持っていません。

子ども ―― ティッシュを取ります。もう1枚取ります。もう1枚取ります…

子ども ―― 3枚取ったら丸めます。

子ども ―― あれ? ティッシュをちぎると、何かが出てきました。

子ども ―― パパへのプレゼントです!
パパ ―― え! ありがとう!

パパ ―― うれしいですね、泣けてしまいます。マジックもすごいし、びっくりです。
マジックでプレゼント、大成功でした! みなさんもやってみてくださいね。 (マギー審司)
まいにちスクスク「マギー審司が教える 親子で楽しめる簡単マジック」の番組記事
- (1)コインを使ったマジック
- (2)割り箸を使ったマジック
- (3)ロープを使ったマジック
- (4)ティッシュを使ったマジック

 
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら
PR






