もうひとりの親のこと。子どもにどう伝えたらいい?

クリップ
クリップ

2021/09/18

出典:すくすく子育て[放送日]2021/09/18[再放送]2021/09/25

娘の生後まもなく、元夫と別居して、そのあと離婚しました。別居してから、パパが娘に会いに来ることはありません。娘はパパの存在を知りませんでした。
でも、保育園に通うようになり、うちにはいないけど、パパがいる家があるとだんだんわかってきていると感じます。いつかパパのことを聞かれたとき、どう説明しようかと悩んでいます。ウソはよくないと思いますが、どこまで正直に言うのか、どのタイミングがいいのか、経緯も含めて正しく伝えることがよいことなのか… 答えが見つかりません。
(2歳 女の子のママ)

子どもが小さいうちは、子どもがわかることを伝える

回答:赤石千衣子さん

「もうひとりの親のことを伝えにくい、どうしたらいい?」という質問を、よく受けます。みなさん困っているんですよ。パパがいること、パパがあなたのことを大切に思っていることは、伝えておきたいですね。子どもが小さいうちは、子どもがわからないことまで伝えなくてもいいと思います。
シングルの子育てが描かれた絵本を読み聞かせながら、「うちもこうだねぇ」と話してみるのもいいかなと思います。

いろんな大人に支えられていることを知るのはよいこと

回答:赤石千衣子さん

もうひとりの親に会えるかどうかは、ご家庭の事情によりますね。「会えるといいね」ということしか言えない方もいると思います。
私もシングルマザーでしたが、子どもをはじめて会わせたのは3歳のときでした。子どもが、世の中には「お父さん」という存在がいるらしい、と知ったころだったと思います。子どもはとてもうれしそうにしていて、ひとりで育てている私から見れば、いいとこ取りだなと思いました。でも、子どもが「自分はいろいろな大人に支えられている」と知ることはいいことだと思います。

子どもの視点で考え、子どもが「大切にされている」と思えるように

回答:福丸由佳さん

親にとっての離婚と、子どもにとっての親の離婚は大きく違います。パパとママは仲よく暮らしたかったけど、それが難しくなったから別々に暮らすことを決めた —— まずは、そのような客観的な事実を淡々と伝えることが大事です。

親の離婚によって、子どもはさまざまな“気持ち”を経験します。子どもの年齢や状況によって反応に違いがありますが、「離婚を経験する家族向けのプログラム」を実践する中で、子どもは次のような感情を抱きやすいと感じています。

● 残った親もいなくなって、自分は見捨てられるかもしれない、と心配になる。
● 両親が別れたのは自分のせいかもしれない。いい子にしていれば両親が仲直りするかもしれない、と考える。
● この先どうなってしまうのか不安になる。
● 一方の親から、もう一方の親の悪口を聞いたような場合などは、両親の間で板挟みになってしまう。

このような傾向を考えると、「あなたが生まれたとき、パパもママも喜んだよ」と伝えるなど、子ども自身が「自分は愛されている、大切にされている」という感覚を持てるようにすることが、とても大事だと思います。

離れて暮らすパパに会いたいと言われたら、どう答えたらいい?

ひとりで子どもをちゃんと育てられるのか心配…

PR

×     閉じる