スイミングは丈夫な体づくりに効果があるの?

クリップ
クリップ

2019/02/09

出典:すくすく子育て[放送日]2019/02/09[再放送]2019/02/16

6か月になる息子をスイミング教室に通わせはじめました。スイミングで体力がつくというイメージを持っているのですが、丈夫な体づくりに効果があるのでしょうか。もうすぐ保育園に入れることも考えていて、集団生活で病気をもらっても負けないような、丈夫な子に育ってほしいと思っています。
(6か月の男の子をもつママ・パパより)

スイミングは基本的な体力づくりに適している

榊原洋一さん回答:榊原洋一さん

小さい子どもの場合、体に大きな負荷が掛かるような運動はよくありません。水泳は、水中で体を動かすので体への負荷が少なく、小さい子どもにも適しています。全身を使った運動でもあり、基本的な体力をつけるためにはよい運動です。心肺機能を鍛えることにもつながります。

運動能力と免疫力は違う

榊原洋一さん回答:榊原洋一さん

「体力」という言葉には、体を動かす運動能力と、病気への免疫力の、2つの意味があります。運動することと運動能力には関連がありますが、免疫力については簡単にはいえません。基本的に運動しているほうがよいとされつつも、運動をしていない子どもが風邪をひきやすいわけでもないのです。

乳幼児に運動の機会をつくってあげる

遠藤利彦さん回答:遠藤利彦さん

近年、乳幼児期の子どもたちの運動量が減少しているのではないかという指摘がされています。保育施設に園庭がなかったり、安全に遊ばせることができる公園が近くになかったり。そのような環境で、運動する機会が大きく減って、子どもたちの運動量が限られている場合があります。親が意図して、子どもに運動できる機会をつくってあげることも重要です。運動系の習いごとが、その役割を補う部分もあると思います。


習いごとを親の都合でさせていい?

習いごとが子どもに向いているのか見極めるには?

習いごとに通うのを嫌がるときは、どうしたらいい?


すくすくポイント

子どもの体の発達と習いごと


PR

×     閉じる