どう使う? 母子健康手帳

クリップ
クリップ

2024/04/27

出典:すくすく子育て[放送日]2024/04/27[再放送]2024/05/02

今回のテーマは「母子健康手帳(通称 母子手帳)」。専門家と一緒に徹底解剖します。

専門家:
加部一彦(埼玉医科大学総合医療センター 小児科医)
市川香織(東京情報大学 教授/助産師)

今回のテーマについて

「母子健康手帳(通称 母子手帳)」は、妊娠・出産から子どもの成長・発達まで、母と子の健康を記録する大切な手帳です。現在は市区町村ごとに発行しており、出生届の証明欄もある公的な書類でもあります。

実は、母子手帳は日本が発祥です(※1948年 母子手帳交付、1966年「母子健康手帳」に改称)。母親と子どもの医療情報が1冊にまとまって家庭で保管できることが特徴で、予防接種の記録や身長、体重などの発達の記録は、日本の乳児死亡率の低下に大きな役割を果たしてきました。

妊娠して母子健康手帳を渡すときが、出産~子育てまで切れ目ない子育て支援のはじまり

市川香織さん

妊娠をして市町村に妊娠届を出すと「母子健康手帳」が渡されます。そのとき、保健師などから「困っていることはないですか」といった話があると思います。このときが、出産~子育てまで切れ目ない子育て支援のはじまりなのです。妊娠中から乳幼児健診など、この1冊の中に情報が記録されていく、とても大事な手帳です。

発育曲線からはみ出している… どのくらいはずれたらよくないの?

母子手帳の「保護者の記録」は何のため?

3~4歳以降の、母子手帳の使いみちは?

母子手帳の「親の不安」についての質問、悩み解消につながるの?

これからの母子健康手帳、改正で何が変わった?


すくファミ流 わが家の母子健康手帳

専門家からのメッセージ

PR

×     閉じる