当サイトでは、利便性の向上、利用分析およびユーザーの皆様のご興味・ご関心にあった広告配信等のためにクッキー(cookie)を利用しております。詳しくは当社NHKエデュケーショナルの「ネットサービス利用規約」第7~9条をご覧ください。またクッキーの停止(オプトアウト)もこちらから可能です。
クリップ
2022/10/08
出典:すくすく子育て[放送日]2022/10/08[再放送]2022/10/13
はじめての子どもの入園。どんな園を選べばいいのか悩みますよね。先輩ママ・パパたちに園選びの体験談やアドバイスを聞きながら、専門家と一緒に考えます。
専門家: 大豆生田啓友(玉川大学 教授/乳幼児教育学)
園選びのポイントは?
園を選ぶときに、やっておいたほうがいいことは?
保育園・幼稚園・認定こども園、それぞれどういうもの?
大豆生田啓友さん 少し前まで、「たくさんの待機児童で園に入れない、入園できるだけでいい」という状況でしたが、この数年で大きく変わりました。少子化や園の数が増えたことで、親が園を選ぶ時代になってきています。どの園も、保育の質を高めるために努力しています。一人一人の子どもが大事にされ、自己肯定感が高まるような、子どもが真ん中の保育が大事にされているのです。園を選ぶときは、これもあれもと、いろんな条件を考えがちですが、子ども自身が「園に通うことが楽しい」と思えることがいちばん大事です。 私は、子どものワクワクに、親もワクワクをもらえると思っています。みなさんが、そんな園選びができることを祈っています。
こちらもおすすめ!
PR