楽しく足を使える運動遊び

クリップ
クリップ

2017/05/20

出典:すくすく子育て[放送日]2017/05/20[再放送]2017/05/26

親子で簡単に楽しめる、足を使った運動遊びを紹介します。

前橋明さん(早稲田大学人間科学学術院教授 医学博士)によると、1~2歳のころ、たくさん遊んで歩いておくと、転びにくくなるとのこと。
いろいろな足の使い方を知ることで、遊びの幅が広がるので、大人はそのお手伝いをしてあげてね。

支えてたっち ~ しゃがんでたっち

つかまり立ちができるようになったらやってみよう!
手をつないで向き合って、しゃがんで、立って。大人は手のひらを上に向けて、支えてあげよう。
「たっち!」と声をかけて反応して立つ遊びは瞬発力も育つよ!

ダンス

「支えてたっち」から発展して、ダンスをしてみよう!
リズムよく前後・左右にワンツー、ワンツー、と一緒に動こう。
いろいろな方向に歩くきっかけになります。

ぴょんぴょん

「支えてたっち」から発展して、1、2、3でジャンプもさせてみよう!
必ず声をかけ、子どもがとぶ力に合わせて引き上げてあげましょう。

歩いてぴょーん

自分でジャンプできないうちは、歩きながら声をかけて、ぴょーん!
はじめのうちは持ち上げられるだけでも、だんだん跳ぶことができるようになるよ。
持ち上げる前に必ず声をかけ、急に強い力で引き上げないように気をつけましょう。

ペンギン歩き

向かい合わせで大人の足にのって、ペンギン歩き。
歩幅や足の高さ、方向など、いろいろ変えて歩いてみよう。

ロボット歩き

ペンギン歩きが上手にできるようになったら、ロボット歩き。
二人で前を向いて。ロボットのように一緒に足を動かそう。
楽しみながら足で踏ん張る力がつくよ。

バランス歩き

いろいろなところを歩くのもおすすめです!
バスタオルや毛布を丸めて、平均台代わりにするなどやってみよう。
はじめは手をつないで一緒に。
バランスを取って歩くことで、身のこなしが上手になるよ。足の裏の感触が違うところを歩く経験も大事なんだ。


子どもは動くのが大好きだけど、大人が関わることで、もっと運動量を増やすことができます。
でも、うまくできない場合は無理してやらせないこと。まだ、その遊びや動作ができる段階ではないのかも。
楽しみながら、少しずつ新しいことができるように、お手伝いしてあげよう!



初めての靴を買うとき、どこを一番のポイントにすればいいの?

自分で「合っていない」と子どもは分からないようです。サイズを替えるタイミングは?

足首が安定した靴、いつまで履かせる?

子どもの足の発達のために、親ができることは?

靴下は、履かせた方がいい?

PR

×     閉じる