「保育所への入所にまつわる苦労や心配ごとエピソード」ママたちのリアルな声! 

クリップ
クリップ

出勤するママと幼児

 
すくコムでは先日、「幼稚園・保育所への入園に関するアンケート」を実施しました。その中で「保育所への入所にまつわる苦労・心配ごと」のエピソードをお聞きしたところ、たくさんのコメントが寄せられました。ここにまとめてご紹介いたします。

対象:0~6歳の幼稚園や保育所に通っている、または今年から通う予定のあるお子さんがいる母親、父親
回答数:1,414件(保育所:1,005件、幼稚園:409件)


入所するための”ポイント”を稼ぐのが大変

ポイントを稼ぐために夫が単身赴任になった。

 

やはりパートでは第1希望は通らないです。点数制なので・・・

 

神戸市はポイント制なので、育休後の仕事復帰はなるべく勤務時間を減らさないようにして、少しでもポイントが高くなるようにしないといけない。仕事も復帰して、保育所に入るために短時間勤務を使えない。

 

一歳児の時点では認可保育園に入ることができなかったので、保育室で点数をつけてから転園することでやっと入所できました。

 

日本一待機児童の多い区での保活でした。もちろん認可保育園はすべて落ち、ポイントの付け方に納得がいかない点があったので、弁護士さんに相談して区長宛に不服申立て書を送付しました。返事はまだです。精神的に疲弊します。

 

第二子だから兄弟ポイントで楽々入れるとたかをくくっていたら、ところがどっこい、上の子の保育園は2歳児クラスまでしかなく、他の園へ転園しなければならず、丁度3歳差で生まれた妹の新規入園には加点がつかないことが判明。色々考え、市役所の人にも複数回に渡って相談に乗ってもらい、市内の保育園に保育士として転職することにしました。まだ入園の通知は来ていませんが、これなら相当の加点がつくので、大丈夫だと思います。

 

自営業なので点数などの到達がほぼ不可能でした。すごく長い間待ちました。

 

申し込み時の点数が大切なのは知っていたので、事前に資料を読み込みました。その結果、旦那は自営業なので60点!ということがわかり、かなり焦りました。なので旦那は働きにでてもらい、私も復帰は無理といわれるひどい会社でしたが、市の無料法律相談にいってアドバイスをもらい、なんとか復帰予定の書類を書いてもらいました。その後運良く第1希望に入ることができました。

 


育児休暇を早めに切り上げた・延長した

もっと育休を取りたかったが、入園するために1歳前に復職した。

 

12月生まれなので、0歳クラスで預けるのはやめて、1歳4月狙いで行こうと妊娠中から決めていました。育休の終わりが見えた9月頃認可に申し込みましたが、やはり待機となったので、11月から無理やりですが育休切り上げて職場復帰、一時預かりを5園登録して毎日、保育園ジプシーを続けました。一時預かりでも認可外加点がつき、5人しか募集しない一歳クラスに第一希望で内定しました。

 

現在上の子どもが入所している保育園は市の中でも人気の保育園でした。小規模保育園を1年通い次の年に本入所できました。第2子も同じ保育園に入れるために1年の育児休暇を短縮し8ヵ月での入所を決意しました。1歳児になると急に競争率が上がるけれども0歳児ならまだすんなりと入れると助言を受けたからです。

 

誕生日の都合で、10月以降の申し込みだったのですが、4月入園者が優先な為、仕事復帰時に入園出来ず、育児休暇を延長して頂きました。

 

本来の育休は1歳の誕生日まででしたが、やはり途中入園は難しく新年度の入園まで育休を延長することになりました。

 


小さいうちに預けることへの葛藤

周りからそんなに早くから預けるなんて可哀想と、無責任に言われることがツラい。

 

6ヶ月で預けることになるので親の方が寂しい気持ちが強い。

 

運良く入園できましたが、まだ1歳にもならない小さな赤ちゃんを保育園に預けて仕事をするのは心苦しかったです。親にも小さいのにかわいそうと言われました。

 

1歳で預けるのは子どもに申し訳ないなという気持ちです。実際に楽しく通えるのか心配です。また、早くから預けて子どもの心の面が心配です。それでもなるべく子どもといる時間を作ろうと思い、時間休業を取得しようと思っています。

 

0歳で入所することに、非常に抵抗があったものの、今となっては入所できて良かったと感じる。理由は二つある。息子の視野の拡がりと自分の思い込みに気づいたこと。苦労や心配ごとの毎日の積み重ねが、家族を成長させた。

 


保育園が先か、就職が先か・・・

保育園が決まらなければ、仕事もみつからない。仕事がなければ保育園も優先が低いし。仕事をみつけるにも、面接にいくにもどこかに預けなければならず・・・ なにをするにも八方塞がりでした。第一希望は事務でしたが、たまたま声をかけてくれたところで違う職種に就きました。

 

保育園が決まらないと仕事面接すらいけない!面接を先にして受かっても、保育園落ちたら結局断らないといけない!面接先に失礼。

 


保育料を払うのが大変

認可外保育園に通っています。保育料を払うのが大変です。毎月8万円ほどかかっています。補助が出ても6万円は自己負担。子どもを保育園に預けるために働いていると言っても過言ではありません。

 

月ぎめがとれず一時保育の期間限定の一定の契約をし、高い時は月10万円、赤字覚悟の数ヶ月でした。

 

認可保育園の4月入所の募集は終了しており、更に待機も多く預け先がない状況から就職と保活スタート。認可外になんとか預け、給料の半分以上を保育料にとられ貯金を切り崩す日々。

 


先輩ママはどうしているの?

 

兄と同じ園に入れず、待機期間もあり、別々の園に入りました。やっと4月から転園の内定をもらい、同じ園に通えます。半年で済んでよかったです。。しんどかった。。

 

10月生まれで園の空きがなく、職場に半年待ってもらっていたのですが、少しでも職場に復帰しやすいように、一時保育を利用して、調整しました。

 

はじめは毎日泣いてばかりいましたが、今ではお友達の名前や先生の名前が会話の中で出るくらい楽しんで通っています。親よりも子どもの方がずっと順応性があるなと改めて感じました。

 

0歳で保育園に預ける事に最初は不安や可哀想だという気持ちが少しありましたが、実際に登園し始めると毎日楽しそうにしており、自宅では経験できない事をやっていただいたり、良かったなぁと思っています。
まだ言葉も話せませんが、一度も泣かずに登園してくれています。

 

横浜市は入るのは難しいのはわかっていました。第一次では落選…第二次で家から遠い小規模保育が合格しました。仕事辞めて保育園を辞退しようか悩みましたが先生も良い方ばかりで子どもも1回も嫌がることなく登園してるので入園して良かったと思ってます。

 

求職中であったため、保育所が決まってないと求職活動が上手くいかず、認可保育園の申請タイミングと合わず、たまたま職場に、院内保育所がある所に再就職出来たのですが、そこも3歳までなので、就業実績を作りながら、認可保育園の申請もしていかないといけないのかなと思ってます。
仕事と育児、家事の両立に悩むことに なると思いますが、子どもと一緒に乗り越えたいと思います。

 
お住まいのところによって違いはありますが、ご回答頂いたみなさまそれぞれに苦労を重ねていること、入所できても葛藤や悩みが続いているご家庭もあるということがわかるエピソードが多数寄せられました。

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。


▼こちらの記事もぜひごらんください!

【特集】卒乳?断乳?いつまで?おっぱい卒業 ~親子それぞれのドラマ~


入園・進級準備にお役立ち!すぐに使える名前つけ&名札アイデア6選


ちょこっと縫ってかんたん入園グッズ


「幼稚園への入園にまつわる苦労や心配ごとエピソード」ママたちのリアルな声! 

PR

×     閉じる