離乳食もできちゃう!ヘルシーママごはん(3)“しらすぼし”をベースにしたレシピ

クリップ
クリップ

9

2019/07/17

出典:まいにちスクスク[放送日]2019/07/17[再放送]2019/07/24


“しらすぼし”をベースにしたごはん

「しらすぼし」をベースにしたごはんです。
「しらすぼし」は小さい子どもでも食べることができる、カルシウムが豊富なタンパク源です。


講師:松尾 みゆき(管理栄養士)
子育て中のママはいそがしいですよね。その上、産後の体は以前とは調子が違います。「寝不足」「貧血」「疲れ」「便秘」「けん怠感」に悩まされたり、産後の体型も気になります。
そのようなときは、離乳食にも使えるヘルシーで薄味のベースを作りましょう。そのベースをもとに、離乳食とママの体にいいごはんを作れば、手間が省けてらくちんですよ。

まずはベースとなる「しらすぼし」を作りましょう。

ベース

「しらすぼし」
▼材料

・しらすぼし 適量

▼作り方
(1)ざるに入れたしらすぼしを耐熱ボウルに入れ、熱湯をたっぷり注ぎ、5分ほど塩抜きをする。

(2)ざるを上げ、水を切る。

(3)あら熱が取れたら冷凍用保存袋にいれ、空気を抜き、冷凍する。
凍らせると、必要な分だけ割って使うことができ、便利です。



 
 
「しらすぼし」をベースにした、離乳食とママごはんのレシピを紹介!

離乳食のレシピ~子どもの成長別~

「しらすぼしを使った離乳食」

冷凍したしらすぼしを離乳食に使う場合は、必ずレンジなどで加熱して、冷ましてからあげてください。

<5~6か月の子の離乳食>
「しらすペースト」

▼材料
・しらすぼし 小さじ1/2
・湯冷まし 小さじ1

▼作り方
(1)すり鉢とすりこぎ棒を使い、しらすぼしをなめらかになるまで潰す。

(2)(1)に湯冷ましを加え、のばす。
 
 
<7~8か月の子の離乳食>
「しらすのパンがゆ」

▼材料
・しらすぼし 小さじ1
・ミルク(粉ミルクをお湯で溶かしたもの) 大さじ2 
・食パン(8枚切り) 1枚
【ポイント】
※粉ミルクはお湯で溶いておいてください。

▼作り方
(1)しらすぼしを細かく刻む。

(2)食パンは耳を切り落とし、7mm角に切る。

(3)(1)と(2)、そしてお湯で溶いた粉ミルクを混ぜる。

(4)ラップをふんわりかけ、600Wの電子レンジで約30秒加熱して、冷ます。
※電子レンジの機種によって、加熱時間を加減してください。
 
 
<9~11か月の子の離乳食>
「トマトのしらすあえ」

▼材料
・しらすぼし 小さじ2
・トマト 30g

▼作り方
(1)しらすぼしを粗く刻む。

(2)トマトは種と皮を除き、5ミリ角に切る。

(3)(1)と(2)をあえる。


 
 
<1歳~1歳半の子の離乳食>
「しらすと小松菜のおにぎり」

▼材料
・しらすぼし 小さじ2
・小松菜の葉先 5g
・ごはん 80g

▼作り方
(1)小松菜は茹でて、葉先をみじん切りにする。

(2)ごはん、しらすぼし、(1)を混ぜる。

(3)(2)を3等分にして俵型にむすぶ。


 
 

産後のママごはんレシピ


「しらすときのこのレンジ梅雑炊」
キノコはローカロリーで食物繊維が豊富です。梅干しのクエン酸は、疲労回復を助けますよ。洗い物も少なくすむ、産後のママのためのスピードメニューです。

▼材料(大人1人分)

・しらすぼし 10g
・しいたけ 1枚
・エリンギ 30g
・水 1カップ
・鶏がらスープの素 小さじ1
・梅干し 中1個
・しょうゆ 少々
・みつば 少々
・ごはん 150g

▼作り方
(1)エリンギを短冊切りにする。

(2)しいたけは軸を取り、笠の部分を半分に切って薄切りにする。

(3)大きめの耐熱容器に、しらすぼし、きのこ、水、鶏がらスープの素、ごはんを入れ、混ぜる。

(4)ラップをかけ、600Wの電子レンジで約3分加熱する。
※電子レンジの機種によって、加熱時間を加減してください。

(5)(4)に2cmに切ったみつばと、梅干しをのせる。
梅干しの塩分に合わせて、お好みでしょうゆを足してください。


いそがしい中でも3食しっかり食べると、間食も減ります。
間単に作ることができるメニューだと、ママも子どもと一緒に食べることができ、いいですよね。


同じ週に放送された番組記事


まいにちスクスクの番組ロゴ
 
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら


PR

×     閉じる