声をかけても一人で遊び続ける。このままで大丈夫?

クリップ
クリップ

2021/07/03

出典:すくすく子育て[放送日]2021/07/03[再放送]2021/07/10

1歳1か月の息子は、おもちゃで遊ぶのが大好きです。気になるものを見つけては、一人で黙々と遊んでいます。ただ、そんなときに声をかけてもあまり反応がありません。例えば、息子が絵本を読んでいるとき。「本読もうか? 自分で読む? ここが好き?」といった声かけをしますが、ほとんど反応がないんです。私が用事で少し部屋から離れても、遊びに集中しているときは、後追いしたり、泣いたりしません。絵を指さしたら、同じところに指をさすようなことはありますが、声をかけて背を向けられることもあります。声のかけ方が悪いのでしょうか。このままで大丈夫なのか心配です。
(お子さん1歳1か月のママ)

親子の信頼関係があるから安心して遊べる

回答:渡邊暢子さん

おそらく、お母さんとの信頼関係があるから、安心して遊んでいるのでしょう。子どもが夢中になっているときは、無理に声をかけなくても大丈夫ですよ。夢中になれることを大事にしてあげてください。

声をかける場合は、子どもの行為に対して

回答:渡邊暢子さん

何か関わってあげたいと考えているなら、子どもの行為に対して声をかけるとよいでしょう。例えば、「絵本を読もうか?」と聞くより、「おもしろそうだね。ママもやってみようかな」と言って一緒に絵本を読む。そのような声かけで、関係が変わってくるかと思います。

ママに反応してコミュニケーションしている

回答:大豆生田啓友さん

大人から見れば、コミュニケーションができていないように思えるかもしれません。ですが、よく見ると、ママが絵本の絵を指さしたときに、子どもも反応して指をさしています。子どもなりのコミュニケーションをしているわけです。
ただ、絵本を読んでもらうのは「ノー」なんですよね。親は、読んであげることがコミュニケーションのように感じるかもしれませんが、安心感を持って「ノー」と反応できることも、安心して夢中に遊んでいられることも、とてもよいことだと思います。

赤ちゃんへの声かけとあやし方

赤ちゃんの大きな声。何を求めているの?

PR

×     閉じる