疲れていない? 子どもの食事

クリップ
クリップ

2018/10/13

出典:すくすく子育て[放送日]2018/10/13[再放送]2018/10/20

毎日の子どもとの食事、いろいろと気を配って疲れを感じていませんか? 栄養バランスを考え時間をかけて作っても食べてくれない… なるべく楽しい食卓にしたいけど、しつけはどうしたらいいの?
そんな、子どもの食事に関する悩みを一緒に考えます。

専門家:
外山紀子(早稲田大学 教授/発達心理学)
太田百合子(東洋大学 非常勤講師/管理栄養士)

わが子のために、食事づくりはどこまで頑張ればいいの?

お総菜を買って手抜きすることに罪悪感がある…

楽しい食卓になるように頑張ったほうがいい?

楽しい食卓としつけを両立するにはどうしたらいい?


すくすくポイント

理想の食卓のイメージ「一家団らん」について


食事と思い出について

人とのつながりの中で日々の食事がある

外山紀子さん子どもの頃の「食事に関する思い出」を調査したことがあります。みなさんの思い出の振れ幅は大きく、とても嫌だった、とても楽しかったといった声がありました。それだけ「食べること」は感情が込められた出来事なのです。また、思い出を語り出すと、親のこと、お友だちのこと、学校の先生のことなど、話が止まらないことも印象的でした。人とのつながりの中で日々の食事が営まれているのだと感じました。
(外山紀子さん)

食事の“背景”を大事にする

太田百合子さん「食事の思い出」を考えると、食事そのものではなく、その時の、いろいろな背景が思い浮びます。その背景を大事にするといいのではないでしょうか。何を食べたか食べなかったかだけではなく、子どもには食事の背景や楽しかった思い出をたくさん作ってあげられるといいですね。
(太田百合子さん)

PR

×     閉じる