子どもと一緒に虫を飼おう!(2)エサ

クリップ
クリップ

2021/05/25

出典:まいにちスクスク[放送日]2020/08/18[再放送]2020/08/25

子どもが捕まえた虫を、どうやって飼育すればいいのかわからないことがありませんか?
そこで、子どもと一緒に、手軽に虫が飼える方法を紹介します。
子どもが生き物と触れ合うチャンスを大事にしてあげたいですね!

西山真樹講師:
西山真樹(足立区生物園 解説員)
お子さんが公園や道端でつかまえた虫、どうしていますか? 虫が苦手なパパ・ママでも大丈夫です。虫の魅力や育て方を、楽しくわかりやすく紹介します。

今回は、カタツムリの飼育に挑戦してみます。

カタツムリの飼育ケースは、プラスチックケースに、ぬらしたティッシュをしき、小石や落ち葉を入れたものを使います。
では、エサは何をあげればいいのでしょう。

カタツムリのエサ

カタツムリを飼うとき、特別なエサは必要ありません。ニンジン、ナス、キャベツなどの野菜で大丈夫です。ネギ類など、香りの強い野菜は苦手なので避けましょう。
※野菜は、洗ってからあげるようにしてください。

野菜のほかに、たまごの殻を用意します。

実は、たまごの殻は、丈夫なカタツムリの殻を作るために必要なエサなんです。

エサをあげてみよう!

エサを土やティッシュの上に直接置いてしまうと、カビが生えてしまうので、エサ皿に入れましょう。ペットボトルのふたをエサ皿にすると便利です。エサを入れ過ぎると腐ってしまうので、1~2日に1回、少しずつあげましょう。

フンを観察しよう!

実は、カタツムリは食べたエサによってフンの色が変わるんです。

例えば、ニンジンを食べるとオレンジ色のフンをします。食べ物によって変わるフンを観察してみるとおもしろいですよ。

フンや食べ残しをそのままにすると、ケースが汚れてしまうので、見つけたら取り除きましょう。ピンセットや割り箸を使うと、手が汚れないので便利です。

※カタツムリには、まれに寄生虫がいます。触った後は、必ずせっけんで手を洗いましょう。

その他の虫のエサ

虫を飼うときに、どんなエサをあげればよいのか心配になりますよね。
でも、特別なエサを用意しなくても飼える虫はたくさんいます。

例えば、ダンゴムシのエサは「野菜くずや無添加の煮干」、バッタは「ススキなどの草」、カブトムシは「果物や昆虫ゼリー」で大丈夫です。
※野菜は、洗ってからあげるようにしてください。


虫は「エサが大変そうだから飼えない」とあきらめてしまっているパパ・ママ。家にある物で、簡単に飼える虫もいます。ぜひ、お子さんと一緒に飼ってみてください。


まいにちスクスクの番組ロゴ
 
Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら


PR

×     閉じる