どうしたらスムーズに寝かしつけられるの?

クリップ
クリップ

1

2016/08/20

出典:すくすく子育て[放送日]2016/08/20[再放送]2016/08/26

息子がなかなか寝てくれず、寝かしつけるのに毎日2時間以上かかっています。新生児の時から、寝かしつけても寝てくれず、寝ても起きてしまいます。「眠るのが下手な子」と「寝かしつけが下手な親」なようです。
これまで、寝かしつけるために試行錯誤してきましたが、うまく寝かしつけられません。どのようにしたらいいのか悩んでいます。
 
<ある日の寝かしつけ>
所要時間:2時間38分
 
夕方、ぐずり始めたため、寝かしつけを始めました。授乳、おもちゃ、絵本、寝たふりと、いろいろな方法を使って寝かしつけを試みましたが、効果はありません。
寝かしつけを始めて1時間が経ったころには、むしろ息子の目が覚めてしまっていました。そのため、一度あきらめて食事の準備などをし、30分後くらいにまた寝かしつけを再開しました。授乳と子守歌でもなかなか寝てくれませんでしたが、おしゃぶりをくわえさせたらやっと寝てくれました。

(8か月の男の子をもつママより)

同じ寝かしつけの方法を毎日繰り返す

清水 悦子さん回答:清水 悦子さん

赤ちゃんにとって、寝方が決まっていないというのは不安な状態です。寝かしつけの方法をいろいろと変えてしまうと、赤ちゃんはどのタイミングで安心して寝てもいいのか、わかりづらくなってしまいます。
「寝る時間」を決め、「毎日同じ寝かしつけの方法」を繰り返しましょう。毎日同じ時間に同じことを繰り返すことが、赤ちゃんにとって安心につながり、寝る合図にもなりますよ。

 

寝かしつけは外が暗くなってから

黒田 公美さん回答:黒田 公美さん

一昼夜を周期とするリズムを「日周期リズム」といい、このリズムは生後2か月ごろから発達していきます。そして8か月ごろになると、「日周期リズム」が発達し、外が明るい状態ではなかなか眠りにくい状態になります。そのため、特別な事情が無ければ、外が暗くなってから寝かしつけを始めたほうが、寝かしつけがスムーズにいきますよ。

「寝る子」と「寝ない子」の違い
「離乳食の食べ具合」や「ミルクの飲み具合」に赤ちゃんによって個人差があるように、寝つきが難しい子もいます。
赤ちゃんにとってスムーズに寝つくことは、すぐにできることではありません。赤ちゃんは「寝る練習中」です。
他のお子さんと寝付き具合を比べるのではなく、日中の赤ちゃんの機嫌や様子を見て、「これで大丈夫なのかな」と判断してあげてください。


夜泣きの繰り返しは、成長に影響はあるの?

おっぱいがないと寝てくれない! どうしたらいい?

専門家オススメの寝かしつけ法は?


すくすくポイント

赤ちゃんの覚醒スイッチはおなか側にあった!

赤ちゃんの覚醒スイッチは背中ではなく、おなか側!!最新研究を紹介


これも知りたい!

暑いときの寝かしつけのコツ・工夫は?

PR

×     閉じる