トイレの準備が進まず、イライラしてしまう

クリップ
クリップ

2025/07/26

出典:すくすく子育て[放送日]2025/07/26[再放送]2025/07/31

すくすくファミリーから、コメントが寄せられました。

〇出ないことが心配で、イライラにつながります
〇私もトイレのことで怒ったことがあります

りんたろー。さん(MC)

そうですよね。でも、焦らなくていいとわかっていたら、対応も変わってきますよね。
丸山桂里奈さん(MC)

余裕ができるから、違うと思います。

できなかったら3か月後にもう1回やり直す

回答:佐藤裕之さん

トイレの準備は、発達と関係しているので、継続すればいいわけではありません。例えば、ある時期に試してできなかったら、いったん休んでみましょう。発達を考えると、早くて3か月、ゆったりみると半年ぐらいの単位で成長は進んでいきます。できなかったら、3か月後にもう1回やり直してみましょう。そのまま継続すると、親も子も3か月間ずっとストレスを受け続けることになります。いったん休んでみるのは、お互いに意味があると思います。



トイレの準備はいつから始める?

どうしたら補助便座に座れる?

トレーニングパンツは使ったほうがいい?

どうしてトイレが急にできるようになった?

PR

×     閉じる