この動きはハイハイの練習?【赤ちゃんの発達と不思議な動作】

クリップ
クリップ

2016/10/15

出典:すくすく子育て[放送日]2016/10/15[再放送]2016/10/21

腹ばいでバタバタ(8か月の男の子)

2か月くらいずっとこのポーズでゆらゆら。前には進みません。

榊原 洋一さん回答:榊原 洋一さん

これは明らかにこの動きから得られる感覚を楽しんでいますね。
なぜ前に進まないかというと、ハイハイするための条件が整っていないからです。
ハイハイするには、手と足を交互に使えないといけないのですが、動画を見る限り、まだ交互に使えないようです。
ハイハイに必要な手と足の交互運動ができるようになるのは、寝返りができて、お座りができるようになったころです。

よつんばいで腰を振る(9か月の男の子)

よつんばいになり、おしりをフリフリ。
ハイハイしそうでしないまま、1か月以上が経ちました。

榊原 洋一さん回答:榊原 洋一さん

人間の体は上半身から発達して、最後は足にいきます。
この子の様子を見ていると、手をついて上体を支えています。上体は発達しているのですが、ハイハイに必要な「足でけり出す動き」がまだ発達していないようです。

子どもの気持ちとしては、ハイハイしているつもりなんだけど、実際はまだできていない。
この動きがあるときにふと、手と足の交互運動につながるのではないかと思います。

チャレンジするけど…(7か月の女の子)

ずりばいに挑戦するけど、前に進まずにその場で回ってしまいます。

榊原 洋一さん回答:榊原 洋一さん

ハイハイするためには、手と足ともに、左右の交互の動きが必要になります。
この子の様子を見ると、手は左右交互の動きができていますが、まだ足は交互の動きができてないようです。
手と足のどちらかを優先すると、その場でぐるぐる回ってしまうのです。これを「ピボットターン」と言います。

 


赤ちゃんはさまざまな動きをします。
ハイハイのトレーニングになっているのですが、あくまでも赤ちゃんは楽しみながら体を動かしているのです。
(榊原 洋一さん)


ハイハイの練習のような動きをしていたお子さんたちはその後?

番組に登場したお子さんたちがその後どう成長したか、放送終了後の様子を「質問スペシャル2016(4)」でご紹介します。



どうしてこんな動きをするの?

こんな方法で移動しても大丈夫?

これって平均的なハイハイと違うの?


すくすくポイント

ジェネラルムーブメントって知ってる?

最新の赤ちゃん研究!ジェネラルムーブメントってなに?

PR

×     閉じる