おっぱいが大好きで離乳食が進まない!卒業するべき?

クリップ
クリップ

1

2016/07/02

出典:すくすく子育て[放送日]2016/07/02[再放送]2016/07/08

娘は、離乳食をなかなか食べてくれず、食べてくれても途中であきてしまい、おっぱいを欲しがり泣いてしまうことがあります。
1歳を過ぎた頃から身長や体重が増えている感じがしないので心配です。
おっぱいを続けているから離乳食が進まないのでしょうか?
また、子どもの成長のためには、早くおっぱいを卒業したほうがいいのでしょうか?
(1歳1か月の女の子をもつママより)

おっぱいを卒業することと離乳食が進むことは分けて考える

笠井 靖代さん回答:笠井 靖代さん

おっぱいが卒業できたからといって、離乳食が進むとは限りません。
おっぱいを卒業することと離乳食が進むことは分けて考えましょう。

離乳食の完了は、一般的には、12か月~18か月ごろと言われていて、完了の条件としては、下記の2つがあげられます。

■離乳食の完了の条件
・必要なエネルギーの大部分を食物から摂取できるようになること(1日3食と間食)
・食べ物を歯ぐきでかみつぶせるようになること

「おっぱいを卒業すること」が、離乳食の完了の条件ではないため、離乳食が完了しても、おっぱいやミルクをやめる必要はありません。
おっぱいの卒業は、急がなくても大丈夫です。まわりと比較せず、赤ちゃんのペースに合わせてあげましょう。

おっぱいと離乳食が並行すると、栄養をとりすぎて太ってしまうのではと心配される方もいらっしゃいますが、問題ありません。子どもは1歳ごろになると体をより動かすようになり、大人よりも代謝が活発なため、エネルギーが必要なのです。

子どもの成長は、個人差も大きいため、短期間ではなく長い目でみてください。
1か月の間、体重が増えていないからといって、そこまで気にすることはありませんよ。

それでも離乳食の進みが気になる場合は、歯ぐきで噛みつぶせる固さにするなどの工夫をして進めていくといいと思います。
岩佐 寛子さん回答:岩佐 寛子さん

食事のとき、ママと赤ちゃんは一対一で向き合って、赤ちゃんに食べさせることが多いと思いますが、家族そろって楽しく食事をすると、離乳食が進みやすくなるかと思います。
パパとママの食事に仲間入りして、パパとママがおいしそうにご飯を食べていると、赤ちゃんも食事に興味を持って、自分から手を伸ばしてくれるかもしれません。
無理に食べさせるのではなく、楽しい雰囲気で食事ができるように心がけてください。

また、生活リズムを整えることも大切です。たくさん遊ぶと、もりもり食べてくれることもあるため、早く起きて、たくさん遊んで、寝るというように生活リズムも考えてあげるといいかと思います。


夜のおっぱい、どうしたらやめられる?

おっぱいの卒業による子どもの心への影響は?

授乳を続けることでお母さんの体に影響はある?


すくすくポイント

授乳期の赤ちゃんの虫歯予防

おっぱいやミルクで虫歯になる??授乳期赤ちゃんの虫歯予防のポイント!


これも知りたい!

親の希望で、おっぱいを長くあげるのは良くない?

PR

×     閉じる