大声をあげずに伝わる叱り方は?

クリップ
クリップ

1

2015/06/27

出典:すくすく子育て[放送日]2015/06/27[再放送]2015/07/03

2人の息子がいるのですが、言葉もしっかり理解している3歳のお兄ちゃんが、いすを蹴ったり、机の上に乗って遊んだりします。
危ないため、「ダメだよ」と叱りますが、普通のボリュームで伝えても言うことを聞いてくれないため、大声を出してしまいます。
怒られたことに対する子どものストレスも気になるのですが、危ないことやダメなことはきちんと伝えないといけないと考えています。
大声を出さなくても子どもに伝わる叱り方はあるのでしょうか?
(3歳6か月と6か月の2児のママ)

叱るよりは子どもの気持ちを満足させる

1236回答:汐見 稔幸さん
お兄ちゃんは、「弟よりも僕にかまってほしい」という気持ちから、わざと叱られるようなことをしているのかもしれません。

そのようなときは、叱って止めさせるのではなく、お兄ちゃんの遊びに思いっきり付き合って、「かまってほしい」気持ちを満足させてあげてください。

楽しいことをするために我慢をさせる

764732回答:岩立 京子さん
危ないことをしている場合には、大声で叱るのではなく、その場で行動を止めさせるといいと思います。
例えば、机の上に乗って遊ぶ場合は、「乗らない!」と抱きかかえて下に降ろすといいですよ。
3歳のお兄ちゃんは、机の上で遊ぶことがダメなことだとわかっています。
本当に叱られるまでは、続けても大丈夫と思っているかもしれません。

やっては駄目なことをすると、楽しいことが出来なくなるよ、と伝えることで、少しずつ、楽しいことをするために我慢することを学ばせるのも一つの手だと思います。


叱ることは必要?

厳しく叱った方がいいの?

奇声を止めさせるにはどのように叱ればいい?

きちんと伝わる叱り方とは?~年齢別叱り方のポイント~

PR

×     閉じる