育児疲れのイライラが解消されない。どうすればいい?【育児疲れ~ママたちの反響から~】

クリップ
クリップ

2015/11/28

出典:すくすく子育て[放送日]2015/11/28[再放送]2015/12/04

「育児疲れ~ママたちの反響から~」の回で、育児疲れをパパにわかってほしいと悩んでいたママはその後?

専門家のアドバイスを実行した結果、育児疲れをパパにわかってもらえるようになってきたけれど、さらなる悩みが出てきたようです・・・。

<前回の放送での質問内容>
育児疲れをパパにわかってほしい。どうすればいい?

▽2か月後

前回の専門家からのアドバイスを参考に、パパに「おかえりなさい」と伝えるときに、なるべく笑顔で伝えるようにしたところ、パパの顔つきが変わりました。また、私の話を聞いてくれるようになり、パパの方からも話しかけてくれるようになりました。

そんなママのさらなるお悩みは?

パパに育児疲れをわかってもらえるようになってきたのですが、育児疲れによるイライラが解消されず、悩んでいます。とくに、上の子が言うこと聞いてくれず、怒鳴ってしまい、イライラしてしまいます・・・。

<ママの悩み(1)>

おもちゃを振り回したり、おもちゃの車に乗り、わざと壁にぶつかったりして、遊びます。壁が傷つくため、やめるように注意しているのですが、聞いてくれない…。

回答:井桁 容子さん(東京家政大学ナースリールーム 主任保育士)

子どもにどうせ言ってもわからない、とは思わないで、なぜやめて欲しいのか訳をちゃんと説明してあげるほうがいいですね。頭ごなしにダメというのではなく、「なぜそうしたのか」と、子どもなりの理由、子どもの気持ちを聞いてあげましょう。
<ママの悩み(2)>

休日は子どもをいろいろなところへ連れて行きたい。でも、息子は、遊園地のアトラクションなどの順番待ちができないため、なかなか連れて行けない…。

回答:井桁 容子さん(東京家政大学ナースリールーム 主任保育士)

「休日にどこかへ遊びに連れて行ってあげたい」というのは、大人の思いです。子どもは頼んでいません。ママが行きたいから、子どもを付き合わせているんだというように考えてみてください。
子どもたちは、遠くに遊びに行くよりも、家の近くの砂場などでじっとしている方が好きな場合もあります。遠くに遊びに行った場合、電車や車の中では「さわいじゃだめだよ」と怒られ、遊園地では「ちょろちょろ動きまわらないで」と注意され、アトラクションを乗るために長時間並ばされて・・・。これでは、遊びに行くといっても、子どもにとっては楽しい経験ではないですよね。
子どもの思いにはまるで応えてないのです。
ママが思っているように動いてくれないことを、「言うことをきかない」と言っている可能性もありますよ。

その後のママは?

専門家のアドバイスを実践したところ、5回のうち3回くらいは、言ったことをわかってくれるようになったとのこと。進歩できたようです。



育児疲れ。リフレッシュするときのポイントは?

赤ちゃんが眠りながら口を動かすのはどうして?

PR

×     閉じる