産後の体のトラブルの要因は?

クリップ
クリップ

2015/05/23

出典:すくすく子育て[放送日]2015/05/23[再放送]2015/05/29

産後、「抜け毛」「腰痛」「尿漏れ」などの症状が出てくるのですが、何が原因なのでしょうか?

7017回答:笠井 靖代さん
産後トラブルの要因には、下記のようなものがあります。
(1)女性ホルモン分泌量の急激な低下
女性ホルモン(エストロゲン)には、「排卵や妊娠を促す」だけでなく、「髪や皮膚のみずみずしさを保つ」「血圧やコレステロールを調節する」「血管、関節、筋肉、胃腸などの働きをスムーズにする」「脳の機能を維持し、気持ちを安定させる」など、全身の調子を整えるさまざまな働きがあります。
妊娠中は、胎盤から大量の女性ホルモンが分泌されているのですが、出産すると胎盤が体の外に出てしまいます。そのため、出産直後は女性ホルモン(エストロゲン)が一気に低下します。このホルモン量の急激な増減で、体調が不安定になりやすくなります。

(2)体型の変化や出産時の筋肉・関節の損傷など
中でも注意したいのが「出産時の筋肉の損傷」。膀胱、尿道、膣などを支える筋肉やじん帯を骨盤底筋と言いますが、妊娠してお腹の赤ちゃんが大きくなってくると、この骨盤底筋が引き伸ばされ、出産時にもかなりのダメージを受けます。この骨盤底筋がゆるんだり、損傷することによって「尿漏れ」「痔」などの症状が出てきやすくなります。

■参考:人のお腹を横から見たときの図(左側がお腹側、右側が背中側)
赤い部分が骨盤底筋。膀胱・尿道などに影響を与えやすい位置にあります。
150523_03
(3)育児による姿勢の悪さや筋肉の使いすぎなど(回答:市川 香織さん)
赤ちゃんを長時間抱っこし続けると「けんしょう炎」になることもあります。また、子育て中はどうしても授乳などで前かがみの姿勢でいることが多くなります。これが「腰痛」「肩こり」の症状につながります。


産後の体を妊娠前の状態に戻すにはどうすればいい?

産後の気持ちの変化はなぜ?

「産後うつ」のような状態になってしまったらどうしたらいい?

PR

×     閉じる