【ご注意ください】こちらの記事は、2017年2月公演の内容です
ワンワンをはじめ、コッシー、サボさん、ニャンちゅうなど、NHK Eテレの人気者たちが集うステージ「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」。
大盛況のうちに終了した名古屋公演。そのステージの様子はこちらの記事でダイジェスト動画でご覧いただけます!
まだ間に合う 横浜公演!ここが見どころ「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」
2017年2月18日(土)、19日(日)は、横浜アリーナにて横浜公演が開催されます。小さなお子さん連れだと、「16時開場の夕方公演は大変かな?」とお考えの方もいるのでは?
でも実は、夕方公演だからこその楽しい過ごしかたもあるんです!横浜アリーナの近く、新横浜駅周辺で公演前後もたっぷり楽しめるプランをすくコム編集部がご紹介します。
14:00 会場に到着
すいているタイミングで 写真撮影&グッズ販売へ
公演中は写真撮影スペースやグッズ販売が比較的すいています。14:45の2回目公演終了(予定)前に、ワンワンとの記念撮影をしておくのがおすすめです。会場オリジナルグッズも並ばずに買えるかも!
14:45〜 開場まで
プラン1:電車好きさんに
新横浜駅のホームから新幹線を見てみよう!
新横浜は東海道・山陽新幹線の停車駅。電車好きのお子さんがいるなら、新幹線を間近で見られるチャンスを逃す手はありません!
オススメは、入場券(大人130円)を買ってホームまで入り、まさに目と鼻の先で新幹線を見学すること。数分間隔で行き来する大迫力の新幹線は、見ているだけでワクワクすること間違いなし。ちなみに入場券は発売時刻から2時間有効です。
※ホームでは、お子さまから目を離さないように、くれぐれもご注意ください。
プラン2:駅でゆっくり過ごしたい方に
駅ビル「キュービックプラザ新横浜」でお買い物&おやつタイム!
新横浜駅直結の「キュービックプラザ新横浜」には、1Fから10Fまで、レストラン・フード・ファッションなどバラエティーに富んだお店が約50店舗並びます。公演が始まるまでの間、子どもと一緒にちょっと休憩をしたり、お買い物を楽しむことができますよ。
ちょうどお腹がすく時間帯ですので、お子さんと一緒に機嫌良くで過ごせるよう、開演までの時間を利用して、軽いおやつで腹ごなしをしておくのはいかがでしょう。電車移動の疲れを癒しておけば、公演で盛り上がる体力も温存できそうです!
3F
クリスピー・クリーム・ドーナッツ (※イベント当日チケット提示サービスあり)
4F タカシマヤフードメゾン
ベジテリア
1F
ぐるめストリート
ぐるめストリートにはたくさんのお店が揃っています。
※注意:現在改装中により一部店舗はすでに営業を終了(休止)しています。
8F
三省堂書店
こちらの本屋さんは幼児書のコーナーが充実していました。お気に入りの絵本をゆっくり探したり、ワンワン、ガラピコぷ~などお馴染みのNHK Eテレのキャラクターが載った本を記念に探してみるのも楽しそうですね。
横浜アリーナで開催されるイベントチケットを対象店舗で当日掲示すると、特典・割引サービスが受けられるって知ってましたか?!
▼こちらの絵本もぜひどうぞ。
大人気!「おかあさんといっしょ」「いないいないばあっ!」の音の出る絵本
16:00 開場に合わせて会場へ
ステージ前に気持ちを盛り上げよう!
例年好評の大和ハウス工業コーナー。写真で遊べるコーナーなどを待ち時間に楽しめます。
写真:2016年「おかあさんといっしょスペシャルステージ」大阪公演
さらに会場内のモニターには、開演の45分前よりEテレ番組のCD・DVD情報などが流れます。飽きずに待てるうえ、ステージに向けて気持ちが盛り上がることまちがいなし!
写真:2015年「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」横浜公演
会場は広く、たくさんの人が集まるので、トイレ・オムツ替えの時間は余裕をもっておきましょう。
18:00 ステージ終了(予定)
ディナーに、家族でラーメン博物館はいかが?
コンサートでたっぷり楽しんだ後は、子どもも大人もきっとくたびれていることでしょう。終了時刻を考えると、晩ごはんは帰宅してからよりも、近場で済ませて帰った方が気が楽ですよね。
横浜アリーナから歩いて約10分の所にある、ラーメン博物館に立ち寄ってみるのはいかがでしょう?いつもはなかなか行くことができない有名店のラーメンを食べられたり、古い昭和の町並みを堪能できたり、大人も子どもも楽しめますよ!
● ラーメン博物館
ラーメンのオブジェが入口の目印です。
入ってみると、なんともレトロな昭和の町並みが広がります!
大人(中学生以上)310円、小人(小学生)100円の入館料を払って入館し、それぞれのラーメン店の前にある食券をを買う、というのがラーメン博物館のシステムです。ミニサイズのラーメンを提供しているお店も多く、子どもに食べさせるのにもぴったり。いくつかのお店で食べ比べをしてみるのも楽しいものです。
「琉球新麺 通堂」にはお子様ラーメンセットもありました!ラーメンの他、おにぎりやマンゴージュース、おやつまでついた豪華なセットは600円。塩味のスープは子ども向けに薄味になっていました。シーサー型のナルトもかわいいですね♪
ラーメン博物館の中には、駄菓子屋さんもありました。帰り道にちょこっと食べられるお菓子をお土産にして帰路に着くのもいいかもしれません。
いかがでしたか? 一日たっぷり楽しめる午後公演も楽しそう!!と思ったら、ぜひぜひ遊びに来てくださいね。
ワンワンと楽しいキャラクターたちが、みなさんに会えるのを楽しみに待っています!
● 横浜公演について、詳しくはこちらをどうぞ。

ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合(横浜公演情報)
耳より情報一覧
- Vol.1
- 今回の見どころ
- Vol.2
- イベント限定グッズ付きのチケットを発売!
- Vol.3
- 先行販売をおススメするワケは?
- Vol.5
- 出演メンバー紹介!
- Vol.6
- ワンワンたちがアイドルグループを作っちゃう!
- Vol.7
- イベントをもっと楽しく!パパ・ママ体験談!
- Vol.8
- 新しくなった「ふりふりバルーン」で応援しよう!
- Vol.9
- イベント会場販売グッズのご紹介!
- Vol.10
- イベント当日までに必ずチェック!名古屋会場のご案内
- Vol.11
- 必見!この歌を知っていたらもっと楽しめる!
- Vol.12
- 新幹線の見学にラーメン博物館♪ 夕方公演&新横浜の楽しみかた教えちゃいます!
- Vol.13
- イベント当日までに必ずチェック!横浜会場のご案内
- Vol.14
- 新商品が盛り沢山!イベントグッズの注目ポイント
こちらの記事も要チェック!
- ・チケット先行販売(抽選)でスムーズに申し込むための2つのポイント
- ・みなさんからの応援コメント!「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」出演メンバーへ♡
- ・ライブ・ビューイング会場でも手ぬぐい付きのチケットが発売!
- ・「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」思い出写真 大募集!
- ・家族みんなでライブ・ビューイングを楽しもう!
- ・「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」ライブ・ビューイング会場の一般販売がはじまります!
- ・会場で配布されるプログラムをチェック♪
- ・名古屋公演の駐車場状況
- ・横浜公演で記念撮影コーナーをご利用のみなさまへ
【ご注意ください】こちらの記事は、2017年2月公演の内容です
こちらもおすすめ!
PR