体を使ったお絵かき遊び
◎お絵かきを楽しくするポイント
子どもに「お絵かきしなさい」と言うと、子どもはお絵かきが嫌になってしまうため、ゲームみたいに面白くお絵かきすることが大切!
自由な発想でお絵かき遊びを楽しみましょう。
講師:のぶみ(絵本作家) 子どもはお絵かきが大好き。ですが、いつも同じようなお絵かきになってしまいますよね。今回は、からだを使ったお絵かき遊びをご紹介。
おしゃれごっこ遊び
自分で描いたアイテムでオシャレに変身しよう!
画用紙に「めがね」「ティアラ」など好きなアイテムを描き、描いたアイテムをはさみで切り取る。
切り取ったアイテムをセロハンテープで、からだの好きなところに貼り付けてオシャレに変身!
ハンドペイント
「水性ペン」で手や腕にお絵かき!
手や指の形に合わせて好きな絵を描く。
<例>
「オオカミ」
「ダイオウイカ」
「時計」
手や腕に描いた絵を自分で動かして「ごっこ遊び」もできます。
<注意点>
※必ず「水性ペン」を使用してください。
クレヨンマニキュア
クレヨンで爪を塗るだけの簡単お絵かき!
<注意点>
※遊び終わったら、必ず石鹸でクレヨンを洗い落としてください。
※安全性の高いクレヨンをご使用ください。
※長時間の使用は避けてください。
同じ週に放送された番組記事
- (月) 絵が苦手な子でも楽しめるお絵かき遊び
- (火) 子どもが盛り上がるお絵かき遊び
- (水) 親子で一緒に楽しめるお絵かき遊び
- (木) 体を使ったお絵かき遊び

Eテレの育児情報番組「まいにちスクスク」でこれまでに放送した内容はこちら
PR