【献立6の大人用レシピ】たいとほうれんそうの中華がゆ ほか PR

クリップ
クリップ

3

おかゆ作りは炊飯器に任せてしまえば失敗知らず!今から春先までが旬の”たい”をのせて、ごちそうおかゆに。大人も体調がすぐれない時だけでなく、普段から味わいたいものですね♪

tai_otona
(大人の献立一人あたりのエネルギー量488kcal、塩分量1.9g)

離乳食アレンジ
tai_kodomo_all

離乳食のレシピは月齢に合わせて4段階に分けて紹介しています。月齢によって取り分ける食材が異なりますので、お子さまに合わせてレシピをチェックしてください。

食材の取り分け表
tai_chart4

●生後5〜6か月ごろ:なめらかにすりつぶした状態
●生後7〜8か月ごろ:舌でつぶせる固さ
●生後9〜11か月ごろ:歯ぐきでつぶせる固さ
●生後12〜18か月ごろ:歯ぐきでかめる固さ

uedasensei

レシピ考案:料理研究家 上田淳子さん

料理研究家としてTV・雑誌でも活躍中。料理とお菓子、ワイン教室も主宰。また、双子の男の子の母としての経験を生かしながら、子どもの「食育」についての活動も行なう。

レシピ考案のポイント
優しい味わいのおかゆですが、キムチやラー油をプラスすればパパも満足のパンチのあるアレンジに。春が旬のそら豆はグリル(またはオーブントースター)で焼くだけでぜいたくな一品になります。

onigiri_line10

※材料は全て2人分です。

A.主食+主菜:たいとほうれんそうの中華がゆ
(材料)
米 1カップ(※)
水 1リットル
ほうれんそう 100g
たいの切り身(刺身用) 100g
塩、こしょう 適量
ごま油(またはラー油) 適量

※米は炊飯器に付属されている計量カップ(180ml≒米150g)で計りましょう。

(つくり方)
1)米を洗い炊飯器に入れる。水を加え30分程おき、炊飯器のおかゆモードで炊く。

2)ほうれんそうは水洗いし、軸と葉の境目で半分に切る。湯を沸かし、沸騰したら軸を入れ好みの固さになるまでゆでて水に落とす。葉の方も同様にゆで、水に落とす。冷めたら水気をしっかり絞って小口から刻んでおく。

★離乳食用のほうれんそうは、大人用を取り出した後もさらに加熱し、柔らかくなるまでゆでてから取り分ける。
【取り分け分量】
生後7〜8か月ごろ:ほうれんそうの葉10g(大きめの葉2枚程度)
生後9〜11か月ごろ:ほうれんそうの葉20g(大きめの葉4枚程度)
生後12〜18か月ごろ:ほうれんそう15g(軸と葉合わせて)

3)おかゆが炊けたら、離乳食用に取り分け、残りは大人用に塩、こしょうで味をつける。

★味をつける前に離乳食用に取り分ける。
【おかゆの取り分け分量】
生後5〜6か月ごろ:大さじ1
生後7〜8か月ごろ:大さじ2
生後9〜11か月ごろ:90g

4)大人用のおかゆは、器に盛りほうれんそうとたいの切り身をのせ、ごま油(またはラー油)をかける。

★たいの切り身は、離乳食用に取り分けておく。
【取り分け分量】
生後5〜6か月ごろ:5g
生後7〜8か月ごろ:8g
生後9〜11か月ごろ:15g
生後12〜18か月ごろ:15g

▼離乳食アレンジはこちら▼
★[生後5〜6か月ごろ] たいとトマトのとろとろ
★[生後7〜8か月ごろ] たいとそら豆とほうれんそうのあえ物
★[生後9〜11か月ごろ] たいとほうれんそうのさっと煮
★[生後12〜18か月ごろ] たいとほうれんそう、トマトのさっと煮

B.副菜:そら豆のグリル焼き
(材料)
そら豆 6本程度
塩 適量(お好みで)

(つくり方)
1)そら豆はグリルで8~10分を目安に焼く(両面焼きでなければ、片面7分が目安です)。

★離乳食用は、柔らかく仕上がるように、さらに弱火で2~3分程度焼く。
【取り分け分量】
生後7〜8か月ごろ:1コ
生後9〜11か月ごろ:10g
生後12〜18か月ごろ:10g

▼離乳食アレンジはこちら▼
★[生後7〜8か月ごろ] たいとそら豆とほうれんそうのあえ物
★[生後9〜11か月ごろ] つぶしそら豆
★[生後12〜18か月ごろ] そら豆

2)大人用のそら豆は、お好みで塩をふる。

C.副菜:新たまねぎとトマト、わかめのサラダ
(材料)
新たまねぎ 1/2コ(100g)
乾燥わかめ 2~3g
トマト 2コ
サラダ菜 適量(お好みで)

[ドレッシング]
酢 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ1

(つくり方)
1)たまねぎは皮をむき、繊維を断つように、ごく薄切りにし(下図参照・スライサーなどを使ってもよい)、水に5分程つけた後、ざるにあげ水気をきっておく。

tamanegi2

わかめは水につけて戻す。十分に戻ったら水気をきり、軽く絞っておく。トマトは食べやすい大きさに切る。

★離乳食用にトマトを取り分け、皮と種を取り除く。
【取り分け分量】
生後5〜6か月ごろ:5~10g
生後12〜18か月ごろ:15g

2)器に1)を盛り、[ドレッシング]の材料を混ぜ合わせ、全体に回しかける。お好みでサラダ菜などをプラスしてもよい。

▼離乳食アレンジはこちら▼
★[生後5〜6か月ごろ] たいとトマトのとろとろ
★[生後12〜18か月ごろ] たいとほうれんそう、トマトのさっと煮

<離乳食アレンジレシピを見る>
<献立一覧へ戻る>

▼お米のレシピをもっと見るなら「お米を使った料理・朝ごはんネット」

Banner_footer3

×     閉じる