髪と体、自分と子ども、どっちが先?? 子どもとお風呂、あなたはどっち派?アンケート結果発表! PR

クリップ
クリップ

2018/01/31

main

人それぞれにこだわりや習慣がある子どもとのお風呂の入り方。パパとママの間で大きな違いがあるというお家も多いようです!アンケート結果で、みなさんのお家の様子をのぞいてみましょう!

Q湯船につかる前に体を洗う? 洗わない?

img01

7割以上の人が、先に体を洗ってから湯船に入っているとのこと。先に湯船に入るのは、どちらかというとパパの方が多いようです。そんなパパの行動に、ママからは反論の声も?!

・お父さんはまず湯船で楽しませてから声をかけて洗う。私は先に洗ってから入れる。最近は頭を洗うのを嫌がるので、悩んでいるところです。
・ママはキレイに洗ってから湯船に入る。パパは先に湯船に入る。キレイに洗ってから入ってほしいー!!!だから、パパと一緒に入るときはママは湯船に浸からない。
・私は子どもをキレイにしてから湯船に入れますが、旦那は、自分をキレイにしてから子どもを洗うので、かけ湯だけして子どもを先に湯船に入れています。頭とか汚いのに…って心の中で思っていますが、入れてもらっているので、何も言いません。
・お父さんは体を洗ってお風呂に入るのが常識と話しますが、私は今は寒い時期なのでかけ湯をしてお風呂に浸かり、体が温まったら体を洗うようにしています。臨機応変に対応した方がいいと思うのに、意見が分かれ、子どもは一緒に入る人に合わせています。

Q洗うのは髪の毛が先? 体が先?

img02

体よりも髪の毛を先に洗うという人が7割以上。しかしパパは、体から洗うという人も多い様子。そこには、子どもが髪の毛を洗うのを嫌がるからという理由もあるようです。

・どうやらパパは頭を洗うより前に体を洗わせているようです。子どもに指摘されるときもありますが、「パパの時はそれでもいいけど、ママの時は先に頭から洗わせてねー」と声掛けしています。
・パパは、頭は冷えるからと髪を洗うのを最後にしているみたいです。
・パパは体を先に洗うので、頭から洗うようにしてとお願いしました。前にテレビで体から先に洗うとシャンプーが背中に残って良くないというのを見たことがあるので。
・お母さんは頭から洗います。お父さんはシャワーをかけると顔にかかって泣くからと、体を洗ってから頭を洗うようです。しばしば、嫌がったから、と頭を洗わずに出てきます。
・子どもが頭を洗うのを嫌がるので、パパは最後に。私は最初に頭を洗います。パパは最後に洗った方が、そこに行くまでが早いからと言いますが、私は嫌なことを最初にして後は遊びながら洗った方が子どもも嫌な思いのままお風呂を出なくて済むと思っています。

Q洗うのは自分が先? 子どもが先?

img03

6:4で、子どもを先に洗う派の方がやや多くなっています。この質問からは、パパはママのサポートのもとで子どもとお風呂に入っている様子が垣間見られました。

・パパは息子を先に洗う派です。ママは息子が湯船で遊んでいる間に自分が先に洗ってしまう派なので、息子はママの方が正しいの!とパパとお風呂に入ると怒っている声が聞こえてきます。
・パパは自分が先に洗ってから子どもを洗い、ママは子どもと同時に洗う。そのようにしてから、自分で洗えるようになってきた。
・パパが入れてくれるときは、パパが先に入り、体を洗ってから子どもを入れてもらっています。ママと入るときは、一緒に入って、ママが体を洗っている間は遊んでいてもらい、その後子どもを洗って湯船に入ります。
・パパは入れるだけなので、子どもを先に洗って、子どもだけ先に上がらせてあとはゆっくり入る。脱ぐのも、拭いてパジャマ着せるのもママ。

Q髪の毛をすすぐ時は必ずシャワーを使う? 使わない?

img04

髪の毛をすすぐ時は、シャワーを使う人のほうが圧倒的に多いようですが、節約のためにお風呂のお湯を使うというママの声も。意外にも!?パパの方がやさしく丁寧に洗い流しているようです!

・僕は手桶でシャンプーを洗い流しますが、妻はカランやシャワーを使うので、娘は僕の洗髪の方が好きと言ってくれます。
・ママは立たせたまま、シャンプーして頭から水をじゃばーん!パパは足にごろんと寝かせて、桶に水をはってそこに頭をつけて洗ってあげたあと、シャワーで丁寧に流す。
・パパは優しく顔に水がかからないように洗ってあげていますが、ママはおかまいなしにシャワーを頭からかけてよく泣かれます。
・4歳の娘は、ママと入る時は立ったまま髪の毛をシャワーで流しますが、パパと入る時は甘えてお姫様抱っこで髪を流してもらっています。
・パパは丁寧に子どもたちを洗ってあげていますが、ママはスピード重視!!子どもたちもママの洗い方に慣れてしまって、自分で目をギュッと閉じて頭からお湯をかけられるのを待っています。

Q子どもの髪を洗うときは上向き? 下向き?

img05

上を向かせて洗う派の方が多い結果に。この質問に関連するコメントでも、パパの方がやさしく丁寧に髪を洗っているという声が多く挙がっていました。

・パパが洗うときは下を向かせて上から流す、ママが洗うときは上を向かせて流すので、子どもたちがやり方の違いに戸惑っていたことがありました。
・私は下を向かせてシャンプーを流してあげていたのですが、パパが上を向かせて顔にかからないように丁寧に流してから下を向くのを嫌がり、美容室みたいに流すようになりました。
・ママは上を向かせてシャンプーを流すけど、パパは顔にかけてしまうのが怖くて慎重にタオルで拭き取っている。
・パパは抱っこして上を向かせて頭を洗うので、顔に水がかからず上機嫌。ママは立たせたまま頭を洗うので、ザバーッとかかり、いつも泣く。でもおかげで、だんだん水に強くなってきました。
・ママは上を向かせて足に首を乗せ、美容院ですよーって流しますが、パパは気合い!で頭からジャバーッと流す感じ!たまにパパが気合いで流してくれるおかげで娘も少しくらいお湯がかかっても大丈夫に!でも、毎日それだと大泣きになるので、たまにパパとのお風呂がいいバランスかも。

Qパパとママの間での子どもとのお風呂の入り方の違いについて

お風呂の入り方には人それぞれにこだわりがあるようで、パパママ間での違いは、どのお家でも大なり小なりあるようでした。パパの方が丁寧に洗っているという声が多く見られましたが、やはりそれは、毎日子どもをお風呂に入れているママと、休日にだけ入れているパパという、立場や状況の違いが大きいようです。

・私は毎日子ども2人と入るので流れ作業のように洗ってしまいますが、パパが休みの日に入れてくれるときの方が洗い方が丁寧と言われてしまいます。
・パパは泣いたらすぐ手を止めてよしよし。私は一気に洗い切ります。泣いても容赦しません!!
・私は家事の一つの様な感じでパーッとシャワーを済ませるのですが、パパは息子と遊びながらシャワーをしてあげていて素晴らしいなぁと思います。
・ママはとにかく体をきれいにして、温まって、ということを第一に考えています。けれど、パパとのお風呂は楽しければなんでもオッケー!みたいで、なかなか出てこないし、ちゃんと洗えているか不安が残ります。でもだからこそ、パパとのお風呂が大人気なんだろうと思います。
・私が入れると効率重視なのに対し、パパは息子に体の洗い方を教えたり納得いくまで遊ばせたりしています。なかなか出てこずやきもきすることもありますが、いつの間にか自分で泡石鹸を出して頭やお腹を洗えるようになっていてビックリしました。
・パパがお風呂に入れてくれることが多いのですが、パパの方が、子どもたちを丁寧に洗っている気がします。私は時間を気にして、早く入って上がることを考えているので大雑把になりがち。バランスが取れていると思うことにしています。

普段はなかなか見聞きすることのないよその家のお風呂タイムの様子に、みなさんも、共感したり、驚いたり、笑ってしまったりしたのではないでしょうか。
何はともあれ、これからも我が家流で!?子どもとのお風呂タイムを楽しんでくださいね!

最後に、親子のお風呂タイムをより楽しくするこちらの商品を編集部からご紹介します。

catch

catch-2

img_product1
img_product2

catch-2


 ●泡がヘタらず、汗のニオイ・ベタつきもすっきり洗える
 ●泡立ていらずで、すすぎも早いからラクラク
 ●お子さまでもラクに押せるポンプ
 ●髪と地肌とおなじ弱酸性、ノンシリコーン処方

ポンプ300ml、つめかえ用240ml、ともにオープン価格【商品の詳細は(こちら)】

 

catch-2

img_product1

catch-2


 ●お子さまのからまりやすい細い髪も、さらさらするんな仕上がりに
 ●ドライヤーの時も髪がからまりにくく、乾かしやすい
 ●髪と地肌とおなじ弱酸性
 ●ピーチシャボンのやさしい香り

ポンプ360ml、つめかえ用285ml、ともにオープン価格【商品の詳細は(こちら)】


<合わせて読みたい過去の記事>

▼みんなの「シャンプーアート」作品紹介第1弾![PR]
サムネール (3)

▼「お風呂イヤ!」に困ったときに確認したい3つのポイント[PR]

▼休日のお風呂は6割以上がパパと! 子どもとパパのお風呂ストーリー[PR]

▼3900名のママ・パパの知恵!お風呂タイムを楽しくするアイデアまとめ [PR]

×     閉じる